東洋大学校友会報『哲碧』 No.277
7/28

TEPPEKI7関連事業費の配分、実務の協力を行っています。そのほかに、校友会女性連絡会、校友会中国出身者会、校友会中国上海支部を組織しています。○友好団体 東洋大学プロネット、不動産建設白山会、白山法学校友会などの諸団体が友好団体として活動しています。■校友を対象とした事業○校友大会の開催 校友会本部主催により、年1回開催している一大イベントです。校友が一堂に会して、会員相互の懇親・交流を図る場として、さまざまな企画を用意して、参加をお待ちしています。○校友会長賞の授与 校友会員で顕著な業績を上げ、全国的な社会的評価を得た場合に、賞状ならびに副賞を授与しています。○平和祈念之碑に集う会の開催 東洋大学の学徒出陣戦没者を中心に、戦争で亡くなられた校友の方々を追悼するとともに、平和への祈りを込めて、毎年10月(日曜日)に開催しています。今年度で14回目を迎えます。○校友ネットワーク“キラリ交流ネット”の開設 「魅力ある校友会活動」を展開していくため、さまざまな分野で活躍する校友が情報交換を行い、お互いにメリットを享受できる「キラリ交流ネット」を開設しています。校友会ホームページから登録することができますので、ぜひご参加ください。 本会のホームページでは、本部からのお知らせや支部総会情報のほか、さまざまな情報を発信しています。住所などの登録や変更などの通知を行うことができますので、ぜひご活用ください。■母校の教育・研究、学生活動を支援する事業○校友会学生研究奨励基金制度 全学的事業として、毎年3月に優れた研究成果を上げた学部・大学院の学生を表彰しています。2019年度で通算48回目を迎える伝統のある制度となっており、東洋大学の学術・研究の向上に大きな貢献をしているとして高く評価されています。○校友会寄付講座の開講 東洋大学の創立者井上円了の建学の精神を学ぶため、本会と大学が協力して、2003年度から全学部の学生を対象に開講(担当:文学部)しています。「日本の近代化と東洋大学―井上円了の哲学と実践」をテーマに今年度で17回目を迎えました。校友の方も聴講できます。○校友会長賞の授与 学生個人や団体の顕著な活躍を称えて、賞状ならびに副賞を授与しています。○学生の課外活動に関する援助 大学祭行事や文化系サークルをはじめとするさまざまな学生団体の活動に対して、援助金の交付等を行って支援しています。○学生支援のための寄付金募集 本会が、事業目的の一つとして掲げている後輩学生の支援のために、その財源としての寄附金を募っています。「学生スポーツ支援事業」と「学生教学支援事業」の2種類からなっています。今後とも引き続き、校友の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。■財政 本会の活動状況および会計報告は、支部長会や『校友会報』を通じて明らかにされています。本会は、校友会員からの会費収入により事業運営にあたっておりますが、非常に厳しい財政状況にあります。予算編成については、本年度の事業計画にもとづいて事業展開するための最低限の必要経費を措置するとともに、財政の堅実な運営に留意しています。 2019年度の収支予算は、本会報9頁の「2019年度収支予算書」をご覧ください。▼▼1953(昭和28)年校友会館落成▼▼1954(昭和29)年「東洋大学校友会報」発刊〔第3次〕▼▼1956(昭和31)年校友会会則の大幅改正▼▼1970(昭和45)年校友会の新会則施行▼▼1978(昭和53)年東洋大学甫水会館落成(6月)▼▼1986(昭和61)年大学創立100周年記念事業の 募金に1億円寄付▼▼1994(平成6)年創立100周年記念校友大会開催 (11月)、学祖井上円了の立像を建立、大学に寄贈▼▼2004(平成16)年井上円了像台座を大学に寄贈▼▼2004(平成16)年第40代執行部発足、全国の支部数61となる。創立110周年記念校友大会開催、緞帳を大学(井上円了ホール)に寄贈▼▼2005(平成17)年「平和祈念之碑」を建立、大学に寄贈▼▼2008(平成20)年井上円了生誕150周年▼▼2012(平成24)年大学創立125周年記念事業の募金に協力、3億円を寄付▼▼2013(平成25)年「全国女性の集い」を開催(7月)戦後初「校友会中国上海支部」を設立(12月)▼▼2014(平成26)年創立120周年記念式典・祝賀会 (9月)120周年記念誌『東洋の軌跡』刊行

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る