長崎県
雲仙岳は島原半島のほぼ中央に位置し、四季折々の自然美は誠に素晴らしく、国内はもとより海外にも広く知られてきました。春は天然記念物のミヤマキリシマが朱、赤、紅、緋色などの絨毯を織りなします。初夏は山間に「山ぼうし」の白い花が美しく点在し、夏は深緑の森林浴に冷涼の憩いのひと時を与えてくれます。秋は山肌が紅葉の色で絶景の美観を呈します。冬は「花ぼうろ」と呼ばれる神秘にして荘厳な雲仙霧氷が美しい景観を表します。また雲仙は古くより仏教の聖地として発展し、西の高野山といわれてまいりました。雲仙温泉も景行天皇の御代より「峰の湯」と呼ばれ、素晴らしい効用に、保養地雲仙の名声が高くなってまいりました。
サイト内検索
キラリ交流ネット
掲載記事大募集!
一般校友の方が利用できる飲食店や小売店、施設の経営者など各分野で活躍している校友情報を募集しています。広告料などの料金は一切必要ありません。また、投稿謝礼もありませんのでご了解ください。ご連絡お待ちしております!
※必ずしもすべて掲載されるわけではございませんのでご了承ください。