• 東洋大学校友会
  • 東洋大学校友会HOME
  • 本部事務局
  • The Secretariat

  • カテゴリー
    お知らせ(137)
    活動報告(75)
    総会日程
    支部校友紹介
    お好みリンク
    リンク
    事務局からのお知らせ
    函館支部
    北見支部
    釧路支部
    青森県支部
    秋田県支部
    山形県支部
    福島県支部
    栃木県支部
    群馬県支部
    埼玉県東部支部
    埼玉県西部支部
    城東支部
    城北支部
    三多摩支部
    神奈川県支部
    新潟県支部
    富山県支部
    石川県支部
    長野県支部
    岐阜県支部
    京都府支部
    兵庫県支部
    島根県支部
    岡山県支部
    広島県支部
    香川県支部
    佐賀県支部
    長崎県支部
    熊本県支部
    鹿児島県支部
    東洋大学スポーツ新聞編集部
    硬式野球部
    静岡県支部HP
    大阪府支部HP
    鳥取県支部HP
    徳島県支部HP
  • 2014年07月30日

    校友会創立120周年記念行事のご案内

    東洋大学校友会創立120周年記念行事
    東洋の軌跡 -世紀をこえて
     
    記念式典・祝賀会のご案内
    平成26年9月7日(日) 東洋大学白山キャンパス 〈参加費無料〉
     
    校友会創立120周年記念式典・祝賀会も、いよいよあと1カ月後に迫ってまいりました。校友会としては、盛会を期して多数の会員の皆さまにご参加いただき成功させたいと願っております。周年を祝う式典・祝賀会は10年あるいは20年に一度の大変貴重な機会となります。是非お誘い合わせのうえご出席いただきますようお願いいたします。
    なお、校友会費を納入された方には校友会報第260号に同封して「申込書・入場券」を郵送いたしました。(今後の納入された方には別途郵送いたします)
     
    ◇5号館 井上円了ホール 11:00~
    記念式典
    記念講演「学祖井上円了と浅見光彦」 作家 内田康夫氏
     
    内田康夫 (うちだ やすお)
    1980年 コピーライター、テレビCM制作会社経営を経て『死者の木霊』でデビュー
    2007年 1月、著作累計部数1億冊突破
    2008年 「第11回 日本ミステリー文学大賞」受賞
    最新作『北の街物語』(中央公論新社)で、著作数は160冊。代表作(シリーズ)に『浅見光彦シリーズ』『岡部警部シリーズ』『信濃のコロンボシリーズ』などがあり、テレビドラマや映画など映像化されている作品も多い。特に瑞々しい感性を持った名探偵・浅見光彦の旅情ミステリーは人気シリーズで、作品数は114事件。
    2014年7月現在、書き下ろし作品『遺譜 浅見光彦最後の事件』が8月2日発売予定
     
    ◇6号館 地下1階 学生食堂 13:00~
    祝賀パーティ アトラクション
     
    ◆大物産展の開催
    式典当日には、祝賀会会場にて全国61支部のご協力を得て“大物産展”を開催いたします。地方の特産・名産品等をそろえて、式典に参加した方々に喜んでいただこうと企画いたしました。
     
     
    記念特別展のご案内
    「校友があつめたもうひとつの東洋大学史」
    会 期:平成26年6月16日~10月30日 ※入館料無料
    会 場:東洋大学井上円了記念博物館(白山キャンパス5号館1階)
     
     
    校友会120周年記念誌の刊行
    「東洋の軌跡-世紀をこえて」
    A4版・約250頁 9月下旬頃、校友会費を納入された方に郵送する予定です。
     
     
    120_0001.jpg
     
    Category
    お知らせ 

    このページの先頭へ

    2014年07月25日

    VISAゴールドカード会員募集!

    VISAゴールドカード会員募集!
     
    創立120周年を記念して校友会では、三井住友トラスト・カード(株)と同社が発行する「VISAゴールドカード」の業務提携契約を締結しました。校友会員はゴールドカードを恒常的に大幅割引年会費にて入会でき、同ゴールドカードにて校友会費を手数料負担なく納入(年会費は年1回の自動引き落し)できる仕組みを整えました。
    校友会員にとっては、保有自体が一定のステータスとなるゴールドカードに税抜2,500円の年会費(通常10,000円)で入会できるだけでなく、校友会にとっても皆様のカード利用金額に応じて一定の手数料が入りますので、多方面にメリットが享受できるカード提携となっています。
    この機会に「三井住友トラストVISAゴールドカード」へのご入会をご検討ください。
    ※「ロードサービスVISAゴールドカード」もあります
     
    詳細はこちら➠smtcard.pdf
    Category
    お知らせ 

    このページの先頭へ

    2014年06月30日

    「平和祈念の碑に集う会」の日程が決まりました

    「平和祈念の碑に集う会」の日程が決まりました
     
    戦後60年にあたる平成17年11月、校友会は創立110周年記念事業の一つとして、「平和祈念の碑」を白山キャンパス内に建立し大学に寄贈しました。校友会では、碑の建立意義が忘れ去られることがないよう、平成18年から毎年、「平和祈念の碑に集う会」を開催しています。開催日は、昭和18年、校友会主催で学徒出陣壮行会が行われた10月19日の前後の日曜日としています。9回目となる今年度は下記のとおり開催いたしますので、是非ご参会ください。
     
    日 時  平成26年10月12日(日)14:00 ~ 16:00
    会 場  甫水会館および白山校舎「平和祈念の碑」前
    申 込  校友会事務局へお申し込みください。
          TEL.03-3946-9111   FAX.03-3946-6311
    Category
    お知らせ 

    このページの先頭へ

    2014年04月25日

    平成26年度校友大会は中止いたします

    平成26年度校友大会は中止いたします
    -校友会創立120周年記念式典・祝賀会を成功させましょう-
     
    校友会報258号においてお知らせしておりました平成26年度校友大会の開催(5月25日)については、約3カ月後の9月7日に校友会創立120周年記念式典・祝賀会を挙行することから、大きなイベントが2つ続けて開催されることについて、校友会本部において種々協議を重ねました。その結果、これらの会に参加する方々が、校友大会と創立記念式典・祝賀会の両者に分散されてしまう恐れがあるとの結論に至りました。
    毎年開催される校友大会とは異なり、周年を祝う式典・祝賀会は10年あるいは20年に一度の大変貴重な機会となります。そこで、校友会としては、今回の120周年式典・祝賀会に多数の会員の皆さまにご参加いただき、盛大なる催しとして、これを何としても成功させたいと願っております。
    つきましては、今年度は校友大会を中止とし、120周年式典・祝賀会に的を絞って開催の準備を進めていくことにいたしました。上記の趣旨にご理解いただき、ぜひ創立120周年記念行事にご参加いただきますよう、お願いいたします。

    東洋大学校友会 創立120周年記念行事企画について
    ●創立120周年記念式典・記念講演・祝賀会
     平成26年9月7日(日)11:00~16:00  会場:東洋大学白山校舎
     記念講演「井上円了と浅見光彦」内田康夫氏
    ●創立120周年記念誌刊行 A4版・約200頁 13,000部 平成26年8月末発行予定
     記念式典当日の参加者および直近の会費納入者に贈呈予定
    ●創立120周年記念展示 テーマ「校友があつめたもうひとつの東洋大学史」
     会期:平成26年6月16日~10月30日  会場:東洋大学井上円了記念博物館
     
    Category
    お知らせ 

    このページの先頭へ

    2014年02月10日

    平成25年度 学祖の漫画似顔絵コンクール入賞者決定!

    学祖の漫画似顔絵コンクール 入賞者決定!

    平成25年度「学祖の漫画似顔絵コンクール」の入賞者が決定しました。
    本コンクールは、平成16年から開始し今年度で第10回となります。
    審査は、松本誠一社会学部教授のほかに、校友会役員が加わって厳正に行いました。

     

    【大学・大学院の部】

    最優秀賞  古山 千尋(日本文学文化学科3年)
    最優秀賞 古山千尋_360.jpg 

     

    優秀賞  儘田 美佳(東洋思想文化学科1年)
     20140210161911373_0001.jpg
     


    優秀賞  西島 実希(インド哲学科2年)
    優秀賞 西島実希_360.jpg



    優秀賞  小野瀬 帆南(食環境科学科2年)
    優秀賞 小野瀬帆南_360.jpg

     


    佳作  佐野 友城(インド哲学科4年)
     佳作 佐野友城_360.jpg

     

     

     

    佳作  尾﨑 光(応用生物科学科2年)
    佳作 尾崎 光_360.jpg

     

     

    佳作  佐藤 知晶(食環境科学科2年)
    佳作 佐藤知晶_360.jpg
     

     

     

    佳作  中田 裕馬(食環境科学科2年)

    佳作 中田裕馬_360.jpg

     

     

    佳作  中野 遥香(食環境科学科2年)
    佳作 中野遥香_360.jpg

     

     

    【高校・中学の部 京北高校・京北中学校】


    優秀賞  髙橋 航平(京北高校2年)
    優秀賞 ?橋航平(高校)_360.jpg

     

     


    特別賞  伊藤 司(京北中学校2年)
    特別賞 伊藤 司(中学校)_360.jpg

     

    Category
    お知らせ 

    このページの先頭へ

    <前へ 
    8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18
     次へ>
  • 検索

    Search this site:

    aaa
    最近の記事
    アーカイブ
    2018年
    06月
    05月
    04月
    03月
    01月
    2017年
    12月
    10月
    09月
    08月
    06月
    05月
    04月
    03月
    02月
    2016年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    06月
    05月
    04月
    01月
    2015年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    06月
    05月
    04月
    03月
    2014年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    06月
    05月
    04月
    03月
    02月
    2013年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    05月
    04月
    03月
    02月
    2012年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    05月
    04月
    03月
    02月
    01月
    2011年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    05月
    04月
    03月
    02月
    01月
    2010年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    05月
    04月
    03月
    02月
    01月
    2009年
    12月
    11月
    09月
    08月
    07月
    05月
    03月
    2008年
    12月
    11月
    10月
    08月
    07月
    2007年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月

Copyright (C) TOYO University Alumni Association. All rights reserved.