- 神奈川県支部
The Kanagawa Branch
-
-
2015年01月08日
第91回 東京箱根間往復大学駅伝競走
★応援と新年会報告★
1月2日往路(主催ー小田原地区会)
小田急箱根湯本駅すぐ近くに於いて、東洋大学応援幟旗10数本と小旗を各々手に持ち大応援団を結束、第5区の五郎谷俊選手を声を限りに応援致しました(第四位で通過)
↑五郎谷選手に熱烈!声援を送る東洋大学校友会 大応援団
五郎谷選手が三位で山登り箱根をゴールすると、場所を湯本富士屋ホテルの会場に移動して新年会を開催、約40名程の校友会の同士が健闘を讃えあい乾杯!親睦を深めました
↑ 湯本富士屋ホテルの新年会スナップ
1月3日復路(主催ー横浜地区会)
JR横浜駅東口崎陽軒本店前にて大応援団を結束、第9区寺内将人(四位で通過)選手を大声援で応援致しました、その後選手達は頑張り続け大手町を三位でゴール、並みいる強豪の中よく健闘し意地の走りを披露して頂いたと思います、東洋大学選手達に心より御苦労さまと感謝を申し上げます
新年会会場を崎陽軒本店に移して本校関係、来賓、校友会、甫水会、甫水会OB会、遠くは広島県からの同士も参加致しまして約170名程の賑やかな宴会で 乾杯!乾杯!の連呼、校友会の親睦を深める事が出来ました
↑ 崎陽軒本店に於いて大新年会集合記念撮影
↑ 大会報道 スポーツ報知(1/3)
本駅伝大会応援の為関係機関へご協力をお願いして参りました、多大なるご支援を賜り厚く御礼申し上げます、また横浜会場では校友会有志による駅伝優勝願いカンパ金を快く提供して下さり併せて感謝申し上げます、カンパ金は2月に高原神奈川県支部長が直接陸上競技部酒井監督へ贈呈申し上げます。なお応援準備の手配、当日の活動など神奈川県支部校友会スタッフの皆様がた、誠にありがとうございました、厚く々御礼致します
東洋大学校友会神奈川県支部 支部長 高原正人
事務局長 関口俊一
- Category
- 活動報告
2014年09月25日
神奈川県支部 川崎地区会
ANA機体工場見学会を開催しました
わたくし達はボーイング777・787ジャンボ航空機など普段真近かでなかなか見る事は出来ません、安全運航のため定期的な点検、専門の整備士さん達の真剣な眼差しで取り組む現職の若いスタッフに好感を覚えます。飛行時間により四段階に分かれた整備作業が進められ、パーツから工具類に至るまで完全徹底管理され、それは非常に厳しいものでした。わたくし達の楽しいフライトの旅も整備士スタッフのたゆまぬ努力と研鑽と改めて感謝すると共に安全運航に安心感を持ちました。
今回の参加者は総勢21名、甫水会、甫水OB,埼玉県西部支部、神泉会(横浜)、相模地区、湘南地区、横須賀地区、小田原地区、川崎地区の皆様にご参加を頂きました、有難うございました。見学会終了後川崎駅前仲見世通りのお魚の美味しいお店で懇親会開き、在学当時に思いを馳せお話に華を咲かせ親睦を深める事が出来ました。
神奈川県支部 川崎地区長 坂田 重雄 ℡ 044-865-2215
神奈川県支部 事務局長 関口 俊一 ℡ 046-235-4141
このような人気キャラクターのジャンボ機も有りますよ!
- Category
- 活動報告
2014年07月24日
本学・東洋大学総合スポーツセンター見学会開催
東洋大学校友会神奈川県支部 湘南地区会・相模地区会共催
■日時 平成26年7月19日(土) 12時集合
■場所 集合した場所 東洋大学白山校舎・井上円了学祖像の前
■行動
12:00 集合(井上円了学祖像前
12:30まで 2号館の最上階のスカイホールの見学
13:30まで 125周年記念館(8号館)の見学会)(集合写真撮影)
14:00~15:30 東洋大学総合スポーツセンター(集合写真撮影)
15:30頃 現地解散あいにく、有名な学食は次の日がオープンキャンバスの為、お休みで、少しガッカリしましたが、総勢 14名の参加で、楽しく、有意義な時間を過ごしました。
取り分け、2号館の最上階のスカイホール・125周年記念館(8号館)・東洋大学総合スポーツセンターの素晴らしい近代的な建物、設備には感心し、驚き、「母校が発展しているんだなぁ~」と実感しました。
見学出来て良かったと思いました。125周年記念館(8号館)前にて
東洋大学総合スポーツセンターの入り口
素晴らしい環境の公認50mプール
関 輝武さんの、後輩部員から、親切な説明を聞く参加者
近代的な設備の整ったトレニングルーム- Category
- 活動報告
2014年07月07日
校友会神奈川県支部総会終了のお知らせ
平成26年度 神奈川県支部総会 集合写真
高原支部長の挨拶
総会は無事終了いたしました。
渡辺満久社会学部教授の基調講演「神奈川県の活断層と富士山の噴火」
大変参考になったと好評でした。
現役学生28人による校歌、応援歌の熱唱
最後は「故郷」を全員で合唱しました。
会員同士懇親を深め合いました。飛び入りのフラダンスの熱演は、
パーティーを一段と盛り上げました。
■日時 平成26年6月15日(日)
■場所 横浜崎陽軒本店 5Fマンダリン
■総会 12:45~13:45
■基調講演 14:00~14:45(演題)「神奈川県の活断層と富士山の噴火」
(講師)渡辺 満久氏
東洋大学社会学部教授
■アトラクション 15:00~15:45
東洋大学混声合唱団によるミニコンサート
■懇親会 6階ダイナシティー 16:00~18:00
※当日は、約60名以上の総会参加者と、100名近い懇親会参加者がありそれぞれ盛会裡に無事終了いたしました。
基調講演ならびにアトラクションとも、それぞれご好評を頂きました。
- Category
- 活動報告
2014年03月28日
箱根駅伝の応援カンパ金の贈呈をいたしました
去る3月4日(火)11:00~高原支部長、村越顧問(陸上競技部OB)、関口事務局長の3人で、正月3日に横浜崎陽件で行った箱根駅伝応援新年会で募ったカンパ金を届けに、川越の合宿所へ伺ってきました。
監督が多忙のため日程が折り合わず、3ヶ月後の訪問となりました。当日も監督は忙しく、面談中も電話や報告、連絡の学生が次々と見え、早々に失礼してきました。
今年度も有望な学生が数名入学したそうです。是非2連覇と3冠を期待したいものです。
酒井俊幸監督と、同行した村越光顧問と関口俊一事務局長
トラックから見た合宿所の全景
競歩のオリンピック日本代表 西塔拓己選手の練習風景も見学出来ました。
酒井監督の話を聞く 服部弾馬(弟)選手
- Category
- 活動報告
-
- 検索
-
Search this site:
- 最近の記事
- アーカイブ