- 秋田県支部
The Akita Branch
-
-
2011年05月30日
平成23年度支部役員会開催
5月28日、秋田市の第一会館本館を会場に平成23年度秋田県支部役員会が開催されました。
中田正晃支部長、戸田功、武田幹夫両副支部長はじめとして各地区から19名の役員が出席しました。
22年度の会務報告と決算報告を満場一致で承認し、続いて23年度事業計画案と予算案を審議しました。
席上、総会開催地を秋田市の一本化或いは地区持ち回りとするのか協議され、結果従来通りに持ち回りとする事で了承されました。
又、戸田副支部長より今年度の総会を湯沢市で開催することの提案がなされ、総会期日は9月3日となりました。
議事終了後の懇親会では、久しぶりの顔合わせで各テーブルごとに話が弾み楽しい一時となりました。数枚のショットから耐えるものを選びました
前左より 武田幹夫副支部長 武田幸一能代山本地区幹事 佐々木敏春事務局員- Category
- 活動報告
2011年02月10日
盛会でした「由利地区会」
2月5日、本荘市で開かれた「由利地区会」には16名の校友が集いました。39名に案内を通知しましたが、それでもこの人数の参加をみたのは初めてです。支部長や事務局の熱心な声掛けの結果でしたが、大変に嬉しい限りです。
当日は中田支部長の挨拶に始まり、各々が自己紹介をしながら会が進んでいきました。初めて顔を合わせる校友同志、東京生活の話をする程にグラスを上げるピッチも早くなり、狭い部屋の中でグループごとに大いに盛上りました。乾杯前の写真ですので、この時は皆真顔!
後列左から: 細矢宗良、畠山幸司、菊池俊秋、伊豆俊信、倉石茂樹、打矢郁良
中列左から: 遠藤信悦、塚本仁、北島光一、清橋裕也、佐々木敏春、本間論
前列左から: 保科良子、中田正晃、伊藤三男、池田欽一追 意外と身近なところに知人を発見しました。次会も横の繋がりで参加者を増や しましょう。
女性部の創設に支部長は意欲を見せています。- Category
- 活動報告
2010年11月29日
平成22年度支部総会を開催
第64回 東洋大学校友会秋田県支部総会
9月4日、平成22年度の支部総会が能代市「プラザ都」を会場に開催されました。
参加者は21名で、来賓として福島良一校友会会長、平川祐作甫水会秋田県支部副支部長、校友の三遊亭円福氏をお招きしました。
今年は、能代山本地区が担当でしたので三浦正明北地区長の司会のもと、福島会長の講演後議事が進められました。21年度事業報告と決算報告、22年度事業計画案と予算案がそれぞれ了承され、役員改選と23年度の支部総会開催地を確認して総会を終えました。
記念写真撮影後の懇親会では、三遊亭円福氏の落語を楽しみながら参加者一同大いに親交を深めあいました。
支部役員
(平成22年~平成25年)
(除地区幹事)
支部長 中田 正晃 昭和44・経済 にかほ市
副支部長 武田 幹夫 昭和47・国文 能代市
同 戸田 功 昭和41・応社 横手市
同 山平雄二郎 昭和44・社会 秋田市
北地区長 三浦 正明 昭和49・史学 能代市
秋田地区長 佐藤 唯直 昭和49・史学 秋田市
由利地区長 細矢 宗良 昭和50・経済 にかほ市
南地区長 鶴田 徹二 昭和42・経営 横手市
監事 白山 雅彦 昭和50・社会 秋田市
同 斎藤 周美 昭和52・社会 秋田市
事務局長 吉富 孝彦 昭和42・経営 秋田市
事務局 佐藤 正 昭和53・法律 秋田市
同 佐々木敏春 昭和53・経営 にかほ市
同 吉川 進 昭和58・経済 横手市
同 塚本 賢 平成7・国文 能代市
- Category
- 活動報告
-
- 検索
-
Search this site:
- 最近の記事
- アーカイブ