• 友好団体・リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 文字サイズ

東洋大学校友会

お問い合わせ
  • HOME
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • パソコン版TOP
  • 島根県支部
  • The Shimane Branch

    • お知らせ(36)
    • 活動報告(13)
    • 総会日程(1)
    • 支部校友紹介
    • お好みリンク
    • 事務局からのお知らせ
    • 函館支部
    • 北見支部
    • 釧路支部
    • 青森県支部
    • 岩手県支部
    • 秋田県支部
    • 山形県支部
    • 福島県支部
    • 栃木県支部
    • 群馬県支部
    • 埼玉県東部支部
    • 埼玉県西部支部
    • 城東支部
    • 城北支部
    • 三多摩支部
    • 神奈川県支部
    • 新潟県支部
    • 富山県支部
    • 石川県支部
    • 長野県支部
    • 岐阜県支部
    • 愛知県支部
    • 京都府支部
    • 兵庫県支部
    • 島根県支部
    • 岡山県支部
    • 広島県支部
    • 香川県支部
    • 佐賀県支部
    • 長崎県支部
    • 熊本県支部
    • 鹿児島県支部
    • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    • 硬式野球部
    • 静岡県支部HP
    • 大阪府支部HP
    • 鳥取県支部HP
    • 徳島県支部HP
    カテゴリー
    お知らせ(36)
    活動報告(13)
    総会日程(1)
    支部校友紹介
    お好みリンク
    リンク
    事務局からのお知らせ
    函館支部
    北見支部
    釧路支部
    青森県支部
    岩手県支部
    秋田県支部
    山形県支部
    福島県支部
    栃木県支部
    群馬県支部
    埼玉県東部支部
    埼玉県西部支部
    城東支部
    城北支部
    三多摩支部
    神奈川県支部
    新潟県支部
    富山県支部
    石川県支部
    長野県支部
    岐阜県支部
    愛知県支部
    京都府支部
    兵庫県支部
    島根県支部
    岡山県支部
    広島県支部
    香川県支部
    佐賀県支部
    長崎県支部
    熊本県支部
    鹿児島県支部
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
  • 硬式野球部
  • 静岡県支部HP
  • 大阪府支部HP
  • 鳥取県支部HP
  • 徳島県支部HP
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    硬式野球部
    静岡県支部HP
    大阪府支部HP
    鳥取県支部HP
    徳島県支部HP
  • <前へ 
     
     次へ>

    2018年03月01日

    支部創立70周年記念事業を開催しました。

    支部創立70周年記念事業
    ◇日 時 平成29年10月29日(日)
    ◇会 場 鳥取県日野郡日南町「福万来公民館」
    ◇出 席 支部長含む計9名 

    【内容】
    「全国に残る井上円了の足跡を訪ねて」
    鳥取県日野郡日南町を訪ね、福万来公民館に残る井上円了先生の扁額「自彊不息」を拝観し、学習会、続いて記念講演会を開催。
    講師には、南船北馬を研究されている東洋大学名誉教授 谷口房雄先生(鳥取県米子市在住)にお願いした。

    【感想】
    (作野廣秋 昭和35年法学部法律学科卒業)
    井上円了先生の巡講経路の一つである日南町の「福万来公民館」を訪ねて、まず目に留まった円了先生の扁額「自彊不息(勉強は休息せず)」に心を打たれながら、東洋大学名誉教授谷口房雄先生の記念講演「井上円了奥日野巡講」を拝聴、円了先生が巡講で道徳教育の重要性を強調されたことを知り、物の豊かさの反面心の貧しさによる倫理観の薄れ等から色々な社会問題が発生、学校教育でも道徳の授業の教科化が推進されている今、円了先生の建学の精神を再認識する機会となりました。
    講義終了後、日野町下榎の人里離れた山あいの曹洞宗派の長楽寺で重要文化財の仏像を拝観し、心を清められ大変意義深い、記念事業に相応しい学習会の一日となりました。谷口先生をはじめ、お世話いただいた車野支部長、役員の方々に感謝申し上げます。

    (支部長 車野悦郎)
    学祖井上円了先生が全国巡講において、修身・道徳の根幹というべき教育勅語の普及に努め、講演を繰り返していたことを知り、円了先生が目指した哲学館開設の主旨を再確認しました。島根県支部創立70周年記念事業として、現地に出向いての学習会は好評にて終了しました。


    291029周年事業32.jpg
    291029周年事業22.jpg
    291029周年事業12.jpg

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

  • 検索

    Search this site:

    aaa
    最近の記事
    アーカイブ
    2020年
    08月
    07月
    02月
    01月
    2019年
    10月
    09月
    08月
    07月
    03月
    02月
    2018年
    09月
    08月
    04月
    03月
    02月
    2017年
    09月
    08月
    2016年
    09月
    2015年
    10月
    09月
    2014年
    10月
    09月
    2013年
    10月
    09月
    07月
    2012年
    10月
    08月
    06月

Copyright (C) TOYO University Alumni Association. All rights reserved.