• 友好団体・リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 文字サイズ

東洋大学校友会

お問い合わせ
  • HOME
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • パソコン版TOP
  • 栃木県支部
  • The Tochigi Branch

    • お知らせ(26)
    • 活動報告(15)
    • 総会日程(9)
    • 支部校友紹介
    • お好みリンク
    • 事務局からのお知らせ
    • 函館支部
    • 北見支部
    • 釧路支部
    • 青森県支部
    • 岩手県支部
    • 秋田県支部
    • 山形県支部
    • 福島県支部
    • 栃木県支部
    • 群馬県支部
    • 埼玉県東部支部
    • 埼玉県西部支部
    • 城東支部
    • 城北支部
    • 三多摩支部
    • 神奈川県支部
    • 新潟県支部
    • 富山県支部
    • 石川県支部
    • 長野県支部
    • 岐阜県支部
    • 愛知県支部
    • 京都府支部
    • 兵庫県支部
    • 島根県支部
    • 岡山県支部
    • 広島県支部
    • 香川県支部
    • 佐賀県支部
    • 長崎県支部
    • 熊本県支部
    • 鹿児島県支部
    • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    • 硬式野球部
    • 静岡県支部HP
    • 大阪府支部HP
    • 鳥取県支部HP
    • 徳島県支部HP
    カテゴリー
    お知らせ(26)
    活動報告(15)
    総会日程(9)
    支部校友紹介
    お好みリンク
    リンク
    事務局からのお知らせ
    函館支部
    北見支部
    釧路支部
    青森県支部
    岩手県支部
    秋田県支部
    山形県支部
    福島県支部
    栃木県支部
    群馬県支部
    埼玉県東部支部
    埼玉県西部支部
    城東支部
    城北支部
    三多摩支部
    神奈川県支部
    新潟県支部
    富山県支部
    石川県支部
    長野県支部
    岐阜県支部
    愛知県支部
    京都府支部
    兵庫県支部
    島根県支部
    岡山県支部
    広島県支部
    香川県支部
    佐賀県支部
    長崎県支部
    熊本県支部
    鹿児島県支部
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
  • 硬式野球部
  • 静岡県支部HP
  • 大阪府支部HP
  • 鳥取県支部HP
  • 徳島県支部HP
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    硬式野球部
    静岡県支部HP
    大阪府支部HP
    鳥取県支部HP
    徳島県支部HP
  • <前へ 
     
     次へ>

    2017年11月15日

    北関東交流会

     11月12日(日)~13日(月)の1泊2日にて「東洋大学校友会北関東交流

    会」が栃木県にて開催されました。出席者は群馬県・茨城県・千葉県・栃木県の各

    支部よりの合計14名でした。

     目的地を那須・塩原地区として、円了先生縁の温泉と元御用邸用地「那須平成の

    森」を訪ねてまいりました。

     最初の目的地は「那須平成の森」です。ここは那須御用邸用地として宮内庁が管

    理しておりましたが、天皇陛下の御意思に基づき平成20年に560haが環境省に

    移管され平成23年から一般公開されている自然豊かな森です。散策コースはいく

    つかあり自分に合ったコースで那須の自然の中で40分程度の散策を楽しみました。

     その後「塩原もの語り館」へ移動しました。ここは塩原町の中にある紅葉スポッ

    トです。紅葉をバックに記念撮影した後、宿へと向かいました。

    DSC_0373mini.jpg

     宿は塩の湯温泉の「明賀屋本館」。円了先生はここのお風呂について「塩原紀行」

    のなかで『桃花流水別天地の趣を浮かぶ』と絶賛している露店のお風呂場があり今

    回の目的の一つがこの露天風呂への入浴があります。ただ、この露天風呂は88段

    の急階段があり、簡単にお風呂を楽しむというわけにはいきません。参加者はそれ

    ぞれ自分のペースで楽しんだようです。

    明賀屋本館.jpg懇親会.jpg

     

     2日目は、「竜化の滝」を見物してまいりました。円了先生はここも「塩原紀行」

    のなかでふれており、塩原に数ある滝のなかで『第一をこの爆とす。』と記してあ

    りましたが、まさに滝が竜に変わり天へ昇っていくような見事な滝でした。竜化の

    滝まで片道約20分程山の中を歩く必要がありますが、時折すれ違う人たちと挨拶

    を交わしながらなんとか全員歩ききりました。

    竜化の滝1.jpg竜化の滝2.jpg

    山歩きの疲れを千本松牧場のコーヒーで癒し解散いたしました。

    参加してくださった皆様ありがとうございました。

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

  • 検索

    Search this site:

    aaa
    最近の記事
    アーカイブ
    2020年
    08月
    06月
    2019年
    11月
    07月
    06月
    2018年
    10月
    08月
    2017年
    11月
    07月
    06月
    2016年
    07月
    06月
    2015年
    11月
    07月
    06月
    01月
    2014年
    11月
    10月
    08月
    06月
    05月
    2013年
    11月
    10月
    07月
    06月
    04月
    03月
    01月
    2012年
    12月
    11月

Copyright (C) TOYO University Alumni Association. All rights reserved.