• 友好団体・リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 文字サイズ

東洋大学校友会

お問い合わせ
  • HOME
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • パソコン版TOP
  • 城東支部
  • The Joto Branch

    • お知らせ(7)
    • 活動報告(49)
    • 総会日程(2)
    • 支部校友紹介(4)
    • お好みリンク
    • 事務局からのお知らせ
    • 函館支部
    • 北見支部
    • 釧路支部
    • 青森県支部
    • 岩手県支部
    • 秋田県支部
    • 山形県支部
    • 福島県支部
    • 栃木県支部
    • 群馬県支部
    • 埼玉県東部支部
    • 埼玉県西部支部
    • 城東支部
    • 城北支部
    • 三多摩支部
    • 神奈川県支部
    • 新潟県支部
    • 富山県支部
    • 石川県支部
    • 長野県支部
    • 岐阜県支部
    • 愛知県支部
    • 京都府支部
    • 兵庫県支部
    • 島根県支部
    • 岡山県支部
    • 広島県支部
    • 香川県支部
    • 佐賀県支部
    • 長崎県支部
    • 熊本県支部
    • 鹿児島県支部
    • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    • 硬式野球部
    • 静岡県支部HP
    • 大阪府支部HP
    • 鳥取県支部HP
    • 徳島県支部HP
    カテゴリー
    お知らせ(7)
    活動報告(49)
    総会日程(2)
    支部校友紹介(4)
    お好みリンク
    リンク
    事務局からのお知らせ
    函館支部
    北見支部
    釧路支部
    青森県支部
    岩手県支部
    秋田県支部
    山形県支部
    福島県支部
    栃木県支部
    群馬県支部
    埼玉県東部支部
    埼玉県西部支部
    城東支部
    城北支部
    三多摩支部
    神奈川県支部
    新潟県支部
    富山県支部
    石川県支部
    長野県支部
    岐阜県支部
    愛知県支部
    京都府支部
    兵庫県支部
    島根県支部
    岡山県支部
    広島県支部
    香川県支部
    佐賀県支部
    長崎県支部
    熊本県支部
    鹿児島県支部
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
  • 硬式野球部
  • 静岡県支部HP
  • 大阪府支部HP
  • 鳥取県支部HP
  • 徳島県支部HP
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    硬式野球部
    静岡県支部HP
    大阪府支部HP
    鳥取県支部HP
    徳島県支部HP
  • <前へ 
     
     次へ>

    2009年11月05日

    全日本大学駅伝の応援!結果は東洋大史上最高の2位入賞!!

    11月1日に開催された名古屋・熱田神宮から三重・伊勢神宮までの8区間106.8キロを襷でつなぐ第41回全日本大学駅伝対抗選手権の応援に行って参りました。 
    お昼から雨の予報も有りましたが、選手達がゴールするまでは天気がなんとか持ちこたえてくれました。
    結果は、ご存知の通り東洋大としては過去最高の2位に見事入賞致しました! 選手の皆さん、酒井監督、佐藤・谷川 両コーチにマネージャーさん達、大変ご苦労さまでした!!引き続き本番の箱根に向け気を引き締め更に頂点を目指して頑張って頂きたい。 各区間を以下の通りご報告させて頂きます (拙い写真ですが貼らせて頂きます)。

     

    ○1区 柏原竜二選手(2年 経済・経済/いわき総合)
      トップで大集団を引き連れてやって来た!スタートから300m程走り始めた地点にて。
      この後、惜しくも2位で襷を2区宇野選手に継走した。

      


    ○2区宇野博之選手(2年経済・経済/武蔵越生)から3区川上遼平選手(2年経済・経済/仙台育英)
      への襷リレー
      宇野選手は本調子では無かったものの粘って第一工大を抜いて3位で襷をつないでくれた!
      川上選手は出雲の区間賞の勢いでこの後頑張って東海を抜き更に順位を上げて2位で襷を
      つなぐ!!

      2009_1102全日本駅伝0053 3区中継所 宇野選手から川上選手への3位での襷リレー.JPG


    ○4区 高見諒選手(3年工・機能ロボティクス/佐野日大)
         風格を備えてきた颯爽とした走り!2位をキープ。 白子駅付近にて。 
         2009_1102全日本駅伝0093 4区 高見選手.JPG

             

    ○5区 千葉優選手(3年工・建築/盛岡南) 
         ここで4位に後退。 まだ調子が完全では無いが、箱根に照準を合わせくれていると信じて
          おります! 江戸橋駅付近で応援しました。 
        2009_1102全日本駅伝0116 5区 千葉優選手.JPG


    ○6区 佐藤寛才選手(2年 経済・経済/酒田南)
         ごめんなさい。移動の為応援できませんでした。でも区間3位の力走で早大を抜いて2位に
         再浮上!
         2年目の今年、ついに出雲、全日本で実力開花!攻めの走りで箱根でも相当期待できそう。


    ○7区 田中貴章選手(2年 経済・経済/稲生)
         陸上競技の雑誌で『全日本で故郷に凱旋するぞー』と自己PRし、見事区間賞の走りで
         有言実行し、2位をキープして襷をアンカー大津選手につなぐ。 
         松坂駅付近で応援しました。
         2009_1102全日本駅伝0130 7区 田中貴章選手 (区間賞).JPG
      


    ○8区 大津翔吾選手(3年 経済・経済/農大三)
         
         ゴール手前で応援していると2位でやってきたのは、大津選手。目の前を
         一瞬で通りすぎた。見事我々の期待に応え、明大を抜いて今年も順位を
         1つ上げてゴールしてくれた。 ありがとう。

         2009_1102全日本駅伝0144 8区 大津選手が明大を抜いて2位へ.JPG

         2009_1102全日本駅伝0146 8区 大津選手.JPG
       


    ○ ゴールの後のようす
       2009_1102全日本駅伝0157 2位ゴール後の集合写真.JPG
      


    ○ 表彰式の後の集合写真
         2009_1102全日本駅伝0178 表彰後集合写真.JPG


    ○ 7区間賞を獲得し殊勲の田中選手 
       箱根路でもこの勢いを見せて欲しい!

        2009_1102全日本駅伝0182 7区区間賞 田中貴章選手 有言実行で故郷に凱旋.JPG

    当日は、鉄紺の襷を応援する有志達が各地から集い、初めて会う方もいらしたりしましたが地元の校友様のご案内にて心を一つにして楽しく応援することができました。また、愛知の西村校友会支部長にはお会い出来ませんでしたが、ご丁寧にお電話を頂きました。是非来年の箱根駅伝での応援ではまた入生田でご一緒したいと思います。

    今回初めての名古屋、伊勢路の応援でしたが地元の校友の的確な誘導に従い、皆で楽しく応援することができ、充実した1日となりました。 各位にお礼申し上げます。移動の途中やゴールでも校友やスポーツ東洋の学生記者さんにも会えて楽しかったです。
    来年のシード権を獲得出来たので来年も応援に行きたいと思います。
    又、来年からは応援が解禁となりますので、東洋の幟や手旗を使い賑やかに応援すればもっと盛り上がる筈だと思います。(あとは愛知と三重の校友会が中心となって是非何か合同応援企画等を準備して頂けたら更に良いだろうなぁと勝手に期待しておりますのでよろしくお願い致します。) 

     ○おまけ 趣のある雨のおかげ横丁の入り口
        2009_1102全日本駅伝0188 趣きのあるおかげ横丁入り口.JPG


    ===

    さて、今回の全日本で2位となり、早くも来年お正月の箱根への期待が膨らみます。 
    校友会城東支部では、毎年往路は大手町のスタート地点に集合して選手を応援することにしております。 スタート後はいつもは浅草にてTV観戦での応援となりますが、余力のある方は、選手を追いかけて小生等と共に箱根まで応援するのも良いと思います。 
    尚、全日本大学駅伝の東洋大学の記事や写真についてはスポーツ東洋の他に次のHPを是非ともクリックして訪問してみて下さい。

     輝け鉄紺! 東洋大学陸上競技部(長距離部門)公認応援ホームページ

     貴甘坊の気ままな観戦記 東洋大学陸上競技部(長距離部門)私的応援サイト 

    (記 中台)


                        

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

  • 検索

    Search this site:

    aaa
    最近の記事
    アーカイブ
    2020年
    02月
    2019年
    12月
    11月
    09月
    08月
    07月
    04月
    03月
    02月
    01月
    2018年
    12月
    2011年
    05月
    02月
    2010年
    12月
    11月
    10月
    09月
    07月
    06月
    05月
    02月
    01月
    2009年
    12月
    11月
    10月
    08月
    07月

Copyright (C) TOYO University Alumni Association. All rights reserved.