- 城東支部
The Joto Branch
-
-
2010年01月06日
1/3 箱根駅伝の応援 総合連覇V2 !
ご存知のとおり、東洋大学 陸上競技部は昨年につづき、
第86回東京箱根間往復大学駅伝競走において、往路優勝でトップに
たった後、復路もトップを守り抜き5名の選手達が確実に襷を継走しつづけ、
大手町へもトップで襷を持って帰ってきてくれ、見事総合2連覇を致しました!往路同様に復路も、6区は入生田を起点に10区大手町迄追いかけて応援
しましたのでご報告いたします。6区 市川孝徳 選手 (経済 1年 /高知工)
1年生ながら山下りの適正を見出され起用された秘密兵器ということで、
前半の笑顔と後半の辛い顔が印象的でした。最後まで良く襷を繋いで
くれて有難う。来年に向けしっかり弱点を克服して再挑戦が楽しみです。
入生田駅前は毎年、東洋大神奈川校友会と甫水会の皆さんが大勢
応援に集まるポイントの一つです。 足取りの危ない市川君を応援して
いたらシャッターチャンスを逃してしまいました。( 後で一緒に応援した姜様より
頂き掲載させて頂きました。ご協力有難うございました。)
7区 田中貴章 選手 (経済 2年 /稲生)
東洋初のトップで襷を繋いで連覇に貢献。全日本につづき、箱根でも区間賞の
走りで同学年の柏原選手や宇野選手等と共に来年箱根での活躍が楽しみな
選手の一人となりました!
8区 千葉優 選手 (工 3年 /盛岡南)
昨年と同じ8区で早稲田との駆け引きが印象的であるが、今年は終始
安定したペースでトップを独走。ファンが多いらしく大声援を独り占め。
区間賞へ惜しくも1秒差で届かないがリードを更に広げる殊勲の走り。
本当に本番に強く、頼もしい。
9区 工藤正也 選手 (経済 4年 /青森山田)
最初で最後の箱根駅伝。 釜石主将の分も走って、そのまま
4年生らしく落ち着いた走りでトップのままアンカー高見選手へ
見事襷をつないでくれた。
10区 高見諒 選手 (工 3年 /佐野日大)
今年は大きなリードをもらい昨年同様しっかりとゴールしてくれた。
今年は西新橋あたりで応援しましたが、しっかりしたペースであっと
いう間に前を通り過ぎでゴールへ向かって行った。
この辺りの沿道には甫水会の埼中支部の方々が沢山来て
応援してくれておりました。
○ ゴール後の大手町にて
総合優勝連覇達成後、いつもの場所に、記者会見で呼ばれている走った選手
以外が集合し、竹村学長、塩田部長、佐藤コーチ、釜石主将から祝辞、挨拶な
どがありました。
○慰労会にて
当日慰労会が都内で行われました。 会場にて鉄紺達磨に早速残りの眼が
2連覇を祝い酒井監督により書き入れられて開眼し、来季V3に向け決意を
新たにすることが出来ました。
(記:中臺)
- Category
- 活動報告
-
- 検索
-
Search this site:
- 最近の記事
- アーカイブ