- 釧路支部
The Kushiro Branch
-
-
2020年02月27日
2019年度釧路支部総会が開催されました。
2019年10月5日(土曜日)に釧路市幣舞町 まなぼっと幣舞17階 レストランまいづる にて2019年度釧路支部総会が行われました。
今年度は根室や中標津から若い校友に駆けつけていただき、女性2名を含め、16名の校友に出席いただきました。
秋田賢一支部長が、支部長会議や東洋大学の現況についての報告を含めた挨拶で始まりました。挨拶では、1年ぶりの再会を喜び、遠方よりの校友や女性校友への出席感謝と、釧路支部の発展と支部校友の友好の願いを込められておりました。
その後総会の議事に入り、2018年度会務報告、決算報告、2019年度会務経過・計画案、予算案の承認の後、役員改選では、監査の前任藤田冨士男さんに替わり、さくた武さんの就任が承認されました。
懇親会に入り、菅野精一先輩が、少子化により日本の大学運営が大変厳しい中、東洋大学は、学業においてもまた駅伝、水泳、野球等スポーツにおいても文武両道の活躍が目ざましく、マスコミに取り上げられる機会が多く楽しみである。大学のますますの発展と支部校友のご健勝・ご活躍を祈り乾杯のご発声をしていただきました。
懇親会は、食事し談笑しながら和気あいあいと進み、余興はゲームで今年は「勝ち抜きじゃんけんゲーム」でした。優勝は、毎年支部総会に華を添えていただいている女性校友の相田さんでした。景品は、支部校友「大友精肉店」の黒毛和牛ステーキと豚ステーキ肉の1kgセットでした。
ゲームの後は恒例の自己紹介。今年のテーマは、「東京で思い出に残る食べ物は何でしたか?」で、それぞれ昔を思い出しながら語り、また人の話しに頷いたり、笑ったりしながら楽しい時間を過ごしました。
終盤は、全員での校歌斉唱!そして秋田支部長の応援団エールで校歌・応援歌を締めました。懇親会締めの挨拶は、川村さん。来年の再会を祈念して三本締めで締めていただきました。
- Category
- 活動報告
2016年07月14日
平成27年度釧路支部総会開催
平成27年10月17日(土曜日) 釧路市栄町のアクアベールにて平成27年度釧路支部総会が開催されました。
出席者は12名、例年より少なかったものの、初出席の校友が1名、女性1名を加えての和やかな総会となりました。
上口支部長が病気入院中でやむなく欠席のため、代わって秋田賢一副支部長が挨拶。上口支部長に代わって出席した全国支部長会議の報告の中で、会費収入の減少による本部運営の窮状や、それに伴う支部活動についての思いや、展望を挨拶に込められました。
26年度の会務報告・決算報告、今年度の計画案並びに予算案、役員改選は全員留任の承認を全会一致でいただいたあと懇親会に移りました。
乾杯ご発声の菅野精一先輩は、東洋大学 のこれまでの発展に触れ、文武両道の精神やその実践と、政府によるスーパーグローバル大学への選出による今後ますますの期待を込められました。
乾杯のあと、各自が今年の箱根駅伝や水泳の萩野公介君の活躍等の話題で歓談するなど、和やかなムードのうちに懇親会は進みました。恒例の自己紹介に入り、今年のテーマは「親元を離れて初めての上京・帰釧は?」でした。エピソードを交えての当時の思い出話を、校友全員がうなずいたり、時には爆笑しながら聞き入っていました。
終盤に入り余興は「じゃんけんゲーム」。景品の大友精肉店の高級牛肉をねらいながらも、みなさん楽しそうにじゃんけんをしていました。
最後は全員で校歌を斉唱し、小林 強先輩のまた来年の総会での再会を祈念した3本締めで終了しました。
- Category
- 活動報告
2014年11月07日
平成26年度 釧路支部総会が開催されました。
9月27日(土曜日) 幣舞ふれあいホールにて平成26年度釧路支部総会が開催されました。
出席者は18名と、昨年の60周年記念総会時よりは少なかったものの、女性2名、初出席の校友1名を加えての総会となりました。
支部長が挨拶の中で、白山校舎の変貌ぶり、駅伝、水泳、陸上競技等現役学生選手の活躍ぶりを交えたあと、代議員会・全国支部長会議の報告をされ、これからの支部活動のあり方についての思いや、決意を挨拶に込められました。
25年度の会務報告・決算報告、今年度の計画案並びに予算案の承認のあと懇親会に移りました。菅野精一先輩の乾杯のあと、今年の箱根駅伝のダイジェストビデオを鑑賞しながら和やかなムードのうちに懇親会は進み、そして今年の余興は漢字の書き取り数を競うゲームで、景品の大友精肉店の高級牛肉をめざし、みなさん必死にチャレンジしていました。
懇親会も終盤に入り、恒例の自己紹介。今年のテーマは「学生時代に思い出に残るアルバイト」でした。それぞれが当時を思い出し、苦楽のエピソードを交えながらの自己紹介に、校友全員が聞き入っていました。
最後は全員で校歌を斉唱し、猪俣淳也先輩のまた来年の総会での再会を祈念した3本締めで終了しました。
- Category
- 活動報告
2013年10月15日
平成25年度創立60周年記念総会が盛会のうちに終了しました!
釧路支部創立60周年記念総会が、9月28日(土曜日)幣舞ふれあいホールにて行われました。校友会本部より福島副会長、帯広支部嶋山支部長を来賓としてお迎えし、支部会員が23名も出席した盛大な総会となりました。
総会終了後、記念講演として、校友で釧路公立大学地域経済研究センター長 佐野修久教授に、官民連携によるまちづくりについて講演をいただき、我々根釧地域のまちづくりについてもご示唆いただきました。
今総会は支部創立60周年記念ということで、役員会を4回開催し、参加者を増やすための根室・中標津校友訪問や電話がけ、記念会報・記念品の作成、講演会の企画、に役員の皆様にご苦労いただきました。おかげさまで、初参加の校友が女性2名を含め10名となるなど、所期の目的をほぼ達成することができ、盛会のうちに終了出来ました。
- Category
- 活動報告
-
- 検索
-
Search this site:
- 最近の記事
- アーカイブ