• 東洋大学校友会
  • 東洋大学校友会HOME
  • 広島県支部
  • The Hiroshima Branch

  • カテゴリー
    お知らせ(16)
    活動報告(45)
    総会日程(11)
    支部校友紹介(1)
    お好みリンク(1)
    リンク
    事務局からのお知らせ
    函館支部
    北見支部
    釧路支部
    青森県支部
    秋田県支部
    山形県支部
    福島県支部
    栃木県支部
    群馬県支部
    埼玉県東部支部
    埼玉県西部支部
    城東支部
    城北支部
    三多摩支部
    神奈川県支部
    新潟県支部
    富山県支部
    石川県支部
    長野県支部
    岐阜県支部
    京都府支部
    兵庫県支部
    島根県支部
    岡山県支部
    広島県支部
    香川県支部
    佐賀県支部
    長崎県支部
    熊本県支部
    鹿児島県支部
    東洋大学スポーツ新聞編集部
    硬式野球部
    静岡県支部HP
    大阪府支部HP
    鳥取県支部HP
    徳島県支部HP
  • 2016年04月17日

    広島県東部地区花見会及び交流会

    広島県県東部地区会では、毎年恒例となっている第3回目の花見会並びの交流会を4月15日、福山福寿会館にて実施しました。16名の参加でしたが、学生時代の思い出や卒業後の経緯及び現況等についてそれぞれ語っていただきながら、お互いの交流並びに校友意識を深め非常に楽しい一時とすることが出来ました。こうした地域グループでの交流の会を設けることによって、広島県支部の活性化の一助としての役割を担うことを願い、今後もより発展的に進めてまいりたいと思います。

                                       文責 石岡紀彦

    2016-04-15 21.20.41.jpg

    2016-04-15 19.16.38.jpg

    2016-04-15 19.17.04.jpg

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

    2016年02月07日

    第3回女性会開催報告

    昨年11月15日(日)、第3回女性会を開催しました。今回は東広島市の「西条酒造めぐり」と言うことで、地元に在住の会員のお世話により実施しました。

    参加者は7名(内初参加2名)で、昼食として名物「美酒鍋料理」を食した後、ボランティアガイドの案内で、数軒の酒蔵を利き酒しながら酒造めぐりをし、非常に楽しい一時を過ごし、次回の再会を楽しみにしながらの散会となりました。

    2015.11.15その?.jpg

     

    IMG_2913.jpg

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

    2016年01月28日

    ひろしま男子駅伝応援記

    1月24日、ひろしま男子駅伝の応援に行ってまいりました。当日は、今季最高に寒い中での駅伝大会でありながら、沿道には数多くの観客が立ち並び応援する中、選手たちは元気に健脚を競う白熱したレースでございました。

    今回は東洋大学の現役があまり出場していなかったこともあり、いきなりゴール地点の平和公園に行き沿道を走る選手に激励のエールを送りました。

    競技終了後近くの酒場で佐藤コーチを招いて懇親会を開催しました。その際には陸上競技等の裏話をいろいろとお聞かせていただき、非常に楽しい一時を過ごすことが出来ました。

    2016-01-24 12.30.06_NEW.jpg

    2016-01-24 15.11.07.jpg

    2016-01-24 17.18.41.jpg

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

    2015年10月13日

    出雲駅伝応援記

    10月12日(体育の日)に開催された第27回出雲駅伝の応援企画を甫水会合同で実施しました。今回は校友会並びに甫水会がバスツアー組並びに直接現地参加組を合わせて約50名参加の元、鉄紺選手に声援を送りました。

    当日は午前中雨模様でしたが、競技開始頃にはすっかり回復しまずまずの天候の中大会となりました。

    1区は高橋選手がまずまずのすべり出しでしたが、後半には随分ばてたようで次第に順位を落とし、おまけに2区中継点まじかでコースを間違えたことから、結局12位で2区の服部勇馬選手にバトンを渡すことになりました。服部選手は快走を見せ8位まで押し上げ、3区の服部弾馬選手に繋ぎました。そして、弾馬君も激走の上4位まで順位を上げました。次の4区は口町選手が区間賞の走りで3位に浮上しました。更に5区は野村選手も区間3位の走りで3位を堅持してくれました。そして、最終区の桜岡選手の力走も空しく山梨学院の外人選手に抜かれ、結局4位でゴールテープを切りました。

    総じて、2区以降は区間1~4位と素晴らしい走りでありましたが、1区のブレーキが余りも大きく優勝に絡むことが出来なかった。

    この悔しい思いを名古屋、箱根で是非とも晴らしてもらいたいものです。

    私は、1区、3区、4区、そしてゴールで声援を送り写真撮影をしましたので、その写真を以下に掲載します。

    文責 石岡紀彦

    IMG_2676.jpg

    応援団による競技前の応援風景

    IMG_2692.jpg

    校友など関係者の競技前の応援風景

    IMG_2700.jpg

    1区高橋選手

    IMG_2719.jpg

    3区服部弾馬選手(区間2位)

    IMG_2726.jpg

    4区口町選手(区間賞)

    IMG_2733.jpg

    アンカー桜岡選手(区間4位)

    IMG_2743.jpg

    表彰式後の監督、選手による報告会(全員が暗い面持)

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

    2015年09月08日

    平成27年度広島県支部総会報告

    去る9月6日(日)、ホテルグランヴィア広島にて、平成27年度広島県支部総会が開催されました。

    甫水会並びに校友会本部からのご来賓をお迎えし、多くの支部会員の参加のもとに開催され、すべての議事が滞りなく終了致しました。

    その後のイベントとして、昨年に続いて櫛会員による落語が披露され、非常に楽しい一時でございました。

    そして、交流会ではお互いの懇親を深めていただき、更なる校友意識を深めるなど和やかな雰囲気の内に終えることが出来ました。

                                      文責 石岡 紀彦

     

    2015-09-06 14.49.50.jpg

    2015-09-06 12.01.09.jpg

    2015-09-06 11.59.32.jpg

    2015-09-06 13.08.24.jpg

    2015-09-06 13.05.10.jpg

    2015-09-06 13.06.05.jpg

     

    2015-09-06 13.07.32.jpg

    2015-09-06 13.06.40.jpg

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

    <前へ 
    1|2|3|4|5|6|7|8|9
     次へ>
  • 検索

    Search this site:

    aaa
    最近の記事
    アーカイブ
    2018年
    03月
    01月
    2017年
    10月
    08月
    07月
    04月
    01月
    2016年
    10月
    08月
    07月
    04月
    02月
    01月
    2015年
    12月
    10月
    09月
    08月
    04月
    03月
    01月
    2014年
    09月
    07月
    05月
    04月
    03月
    01月
    2013年
    10月
    09月
    07月
    03月
    01月
    2012年
    10月
    09月
    06月
    04月
    2011年
    10月
    09月
    08月
    07月
    03月
    02月
    01月
    2010年
    10月
    09月
    08月
    06月
    01月
    2009年
    10月
    09月
    06月
    2008年
    12月
    10月
    08月
    06月
    05月
    2007年
    11月
    10月
    08月
    07月

Copyright (C) TOYO University Alumni Association. All rights reserved.