• 友好団体・リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 文字サイズ

東洋大学校友会

お問い合わせ
  • HOME
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • パソコン版TOP
  • 青森県支部
  • The Aomori Branch

    • お知らせ(7)
    • 活動報告(23)
    • 総会日程(3)
    • 支部校友紹介
    • お好みリンク
    • 事務局からのお知らせ
    • 函館支部
    • 北見支部
    • 釧路支部
    • 青森県支部
    • 岩手県支部
    • 秋田県支部
    • 山形県支部
    • 福島県支部
    • 栃木県支部
    • 群馬県支部
    • 埼玉県東部支部
    • 埼玉県西部支部
    • 城東支部
    • 城北支部
    • 三多摩支部
    • 神奈川県支部
    • 新潟県支部
    • 富山県支部
    • 石川県支部
    • 長野県支部
    • 岐阜県支部
    • 愛知県支部
    • 京都府支部
    • 兵庫県支部
    • 島根県支部
    • 岡山県支部
    • 広島県支部
    • 香川県支部
    • 佐賀県支部
    • 長崎県支部
    • 熊本県支部
    • 鹿児島県支部
    • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    • 硬式野球部
    • 静岡県支部HP
    • 大阪府支部HP
    • 鳥取県支部HP
    • 徳島県支部HP
    カテゴリー
    お知らせ(7)
    活動報告(23)
    総会日程(3)
    支部校友紹介
    お好みリンク
    リンク
    事務局からのお知らせ
    函館支部
    北見支部
    釧路支部
    青森県支部
    岩手県支部
    秋田県支部
    山形県支部
    福島県支部
    栃木県支部
    群馬県支部
    埼玉県東部支部
    埼玉県西部支部
    城東支部
    城北支部
    三多摩支部
    神奈川県支部
    新潟県支部
    富山県支部
    石川県支部
    長野県支部
    岐阜県支部
    愛知県支部
    京都府支部
    兵庫県支部
    島根県支部
    岡山県支部
    広島県支部
    香川県支部
    佐賀県支部
    長崎県支部
    熊本県支部
    鹿児島県支部
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
  • 硬式野球部
  • 静岡県支部HP
  • 大阪府支部HP
  • 鳥取県支部HP
  • 徳島県支部HP
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    硬式野球部
    静岡県支部HP
    大阪府支部HP
    鳥取県支部HP
    徳島県支部HP
  • <前へ 
     
     次へ>

    2013年07月27日

    青函交流25周年記念パーティに参加してきました。

    平成25年6月22日(土)午後6時より、ロワージホテル函館に於いて青函交流25周年記念パーティが開催されました。

     青森県支部を代表して、支部長 長谷川さん・事務局 工藤さん・副会長 二本木さん・監事 野呂さんの4名が参加し、函館支部長 高田さんから青森県支部長 長谷川さんに青函交流25周年感謝状と記念 品が贈られました。                                              両支部の交流は、青函トンネル本坑が 1985年3月10日に貫通し、1988年3月13日の営業開始を契機に始まっています。

     また、函館市と青森市は古くから人や物の交流が盛んに続けられてきた長い歴史を有した間柄で、両市は青函トンネル開業の翌年1989年3月13日に、「豊かで魅力あふれる新青函経済文化圏」の実現のため「ツインシティ(双子都市)」提携の盟約が結ばれています。

    《青函交流25周年記念パーティ》

     》》》                                         感謝状.jpg謝辞.jpg  総会 二本木.jpg     女性1.jpg

    函館新支部長 高田さんより感謝状     左から二本木さん・長谷川さん      函館女性会員 

    謝辞を述べる長谷川さん           函館前支部長 柏葉さん  

                                                                 校友会本部総務部会長 長谷部さん

     

    《飲んだ日の翌朝》 函館といえば朝市 食堂でごちそうさま

    八戸のイカよりうまいかも?パクリ二本木さん  んん。これはいける長谷部さん。 んだ、んだ(そう、そう)長谷川さん 

       朝食1.jpg 朝食2.jpg

           私は昨夜の酒が残って眠いと高田さん。      皆さんがそう言ったかは定かでありませんが、そんな雰囲気です。

     

                 皆さんが食べたメニューはこちら

    1朝食根メニュー.jpg       朝食根メニュー.jpg

    イカそうめんのようです。                          こちらはウニとイクラの海鮮丼でしょうか。        

    申し訳ありません。お腹が空いていたのでしょうが次回から食べ物の写真は箸をつける前だとうれしいのですが。!! 

     

     

     青函交流の根っこにある古からの人や物の行き来が、北海道・北東北(青森・岩手・秋田)を中心とした縄文遺跡群を世界遺産に!との大きな動きになっています。自然と人間が共生し、約1万年もの長きにわたって営まれた、高度に発達・成熟した文化は、世界史上稀有な先史時代の文化とし、平成27年世界文化遺産登録を目指しています。                                                                朝市のおばちゃん達の会話が妙に津軽なまりなのも交流の証し!!

      函館支部総会に併せて、今回の 、、、、、、、こ、青函交流25周年記念 品パーティが実施されたもので、神田康秋トークショーも行われ参加会員35名とのことでした。神田さんは広島放送スポーツアナウンサーで、プロ野球の裏話(特に広島カープ)について話されたそうです。

    函館支部の皆さん、ありがとうございました。  

     

    青函交流は毎年実施されています。朝市でお気に入りの食材をドンブリに乗せ舌鼓を打つのもいいかもしれません。  

    青森県支部総会は8月24日です。会員皆様お誘い合わせの上ご参加、お待ちしています。

     

                    

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

  • 検索

    Search this site:

    aaa
    最近の記事
    アーカイブ
    2020年
    02月
    2018年
    11月
    2017年
    09月
    07月
    02月
    2016年
    12月
    09月
    07月
    01月
    2015年
    11月
    09月
    2014年
    09月
    01月
    2013年
    12月
    11月
    10月
    08月
    07月
    02月
    2012年
    08月
    2011年
    08月
    06月
    03月

Copyright (C) TOYO University Alumni Association. All rights reserved.