• 友好団体・リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 文字サイズ

東洋大学校友会

お問い合わせ
  • HOME
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • パソコン版TOP
  • 佐賀県支部
  • The Saga Branch

    • お知らせ(13)
    • 活動報告(7)
    • 総会日程
    • 支部校友紹介(1)
    • お好みリンク
    • 事務局からのお知らせ
    • 函館支部
    • 北見支部
    • 釧路支部
    • 青森県支部
    • 岩手県支部
    • 秋田県支部
    • 山形県支部
    • 福島県支部
    • 栃木県支部
    • 群馬県支部
    • 埼玉県東部支部
    • 埼玉県西部支部
    • 城東支部
    • 城北支部
    • 三多摩支部
    • 神奈川県支部
    • 新潟県支部
    • 富山県支部
    • 石川県支部
    • 長野県支部
    • 岐阜県支部
    • 愛知県支部
    • 京都府支部
    • 兵庫県支部
    • 島根県支部
    • 岡山県支部
    • 広島県支部
    • 香川県支部
    • 佐賀県支部
    • 長崎県支部
    • 熊本県支部
    • 鹿児島県支部
    • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    • 硬式野球部
    • 静岡県支部HP
    • 大阪府支部HP
    • 鳥取県支部HP
    • 徳島県支部HP
    カテゴリー
    お知らせ(13)
    活動報告(7)
    総会日程
    支部校友紹介(1)
    お好みリンク
    リンク
    事務局からのお知らせ
    函館支部
    北見支部
    釧路支部
    青森県支部
    岩手県支部
    秋田県支部
    山形県支部
    福島県支部
    栃木県支部
    群馬県支部
    埼玉県東部支部
    埼玉県西部支部
    城東支部
    城北支部
    三多摩支部
    神奈川県支部
    新潟県支部
    富山県支部
    石川県支部
    長野県支部
    岐阜県支部
    愛知県支部
    京都府支部
    兵庫県支部
    島根県支部
    岡山県支部
    広島県支部
    香川県支部
    佐賀県支部
    長崎県支部
    熊本県支部
    鹿児島県支部
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
  • 硬式野球部
  • 静岡県支部HP
  • 大阪府支部HP
  • 鳥取県支部HP
  • 徳島県支部HP
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    硬式野球部
    静岡県支部HP
    大阪府支部HP
    鳥取県支部HP
    徳島県支部HP
  • <前へ 
     
     次へ>

    2020年07月24日

    2020年度東洋大学校友会佐賀県支部総会について(ご報告)

     7月上旬以降降り続いた大雨は、県内の一部地域におきましても家屋の浸水等による被害が

    報道されましたが、校友の皆さまにおかれましては被害などございませんでしたでしょうか。

     さて、本年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、5月に予定されていました支

    部長会(東京開催)が中止され、書面による議決に変更し実施されました。その後、当支部では

    本部提案を受けまして「支部総会の代わりとして支部役員会を開催し、その結果を校友の皆さ

    まへ文書により報告する」という形をとらせていただき、下記のとおり開催しましたのでご報

    告いたします。

     なお、開催内容に係る文書につきましては、2019年度の会費納入校友61名(終身会費

    納入含む)と主に近年の総会、或いは各種活動等にご参加いただいた校友35名を対象に、先

    日郵送させていただきました。

     また、下記報告後段の、"東洋大学校友会の活性化と改革に向けた当面の取り組み" につき

    ましては、「メールアドレス登録キャンペーン」の実施ほか今後の予定についてお知らせして

    おきます。

     校友の皆さまにおかれましては、報告資料等にお目通しをいただき、現在校友会本部と支部

    が一体となって取り組んでおります「東洋大学校友会の活性化・改革」に向けた大学との信頼

    関係を回復するための諸施策並びこれから克服すべき課題等につきまして、格段のご理解とご

    協力をお願い申し上げます。

                          記

    1.開催時期  2020年7月7日(火)  18時

    2.会 場   四季彩ホテル千代田館(佐賀市内)

    3.出席者   支部役員及び相談役

    4.総会要旨  ①2020年度支部総会(第二回支部役員会)における支部長報告事項

             ・支部長会の書面議決に至った経緯と結果報告

             ・「校友会の活性化と改革」に向けた本部報告内容(資料抜粋)

             ・2019年度の会費納入状況等

            ②議案審議(第一号議案~第四号議案)

             ・2019年度事業報告、同収支報告及び監査報告、2020年度

              事業計画、同収支予算

    DSC_0116.JPG

    写真の後方一番左側の校友は、西山倍平氏(経営・経営 昭和51年3月卒)です。平成27年4月から5年間東洋
    大学の柔道部監督を務められ、本年4月に帰郷されました。寮監としてまた監督として学生と寝食を共にしな
    がら指導・育成、そして就職支援に至るまで、指導者として立派なご功績を残されました。今後、その体験談
    や大学の体育会系スポ―ツの現状等に関しまして、校友にお話を聴かせていただきたいと思います。

         "東洋大学校友会の活性化と改革に向けた当面の取り組みについて"

    1.「新しい時代の魅力ある校友ソサエティの実現」というビジョンのもと、校友会のあり方

      を見直し、あるべき姿を追求し実現していくためには、学校関連業務に関する専門的スキ

      ル及びノウハウ等を必要とすることから本取り組みはコンサルティング会社の力を借りて

      進められています。

    2.具体的な施策としましては、校友会の「一般社団法人化」を行って卒業生情報を中心とし

      た大学との情報共有並びに永続的な校友会の財務基盤となる会費の代理徴収をお願いする

      ために「大学支援の強化」、「校友会の活性化」に関して大幅な改革を行うものである旨

      記載されています(2020年4月16日支部説明資料より)。

    3.8月に入りますと校友会ホームページのリニューアルが完了しメルマガの発信がスタート

      します。これは校友会活性化施策の第一弾であり、会費の納入の有無に関係なく校友のメ

      ールアドレス登録をお願いするというものです。間もなく「登録キャンペーン」が始まり

      ますので、一人でも多くの方に登録のご協力をお願いしたいと思います。

    4.先般、東洋大学生への学修・生活の支援として、校友会から大学への寄付が行われました。

      これまでの報道に見られますように、学生は学校に行けずオンライン授業で、またアルバ

      イトにも行けないため、生活費や学費の納入にも苦心しております。このような現状に思

      いを致し、大学のホームページに「東洋大学緊急募金」コーナーが設けられ、学生への支

      援金を募っていますので、重ね重ねのお願いで大変恐縮ではございますが、後輩のための

      ご支援をよろしくお願いいたします。

      ※東洋大学校友会の「一般社団法人化」はじめ十分な検討・審議を要する事案につきまし

       ては、4月以降毎月、本部から発送される解説資料をもとに、本部・支部間における文

       書やメールによる質疑応答を重ねてきておりますが、8月の最終質疑応答を経て、9月

       には最終承認の運びとなる見込みです。

      このところ、新型コロナウイルス感染症がまたまた地方へと広がってまいりました。また

      これから更に厳しい暑さが続きますので、どうかご自愛の上お過ごしください。

     《本件に関するお問合せ》

      報告内容及び資料の記載内容等に関しましての質問、ご要望ございましたらご遠慮なくご

      連絡ください。

      東洋大学校友会佐賀県支部 支部長 吉田 信幸 090-7473-8008

        

     

     

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

  • 検索

    Search this site:

    aaa
    最近の記事
    アーカイブ
    2020年
    07月
    04月
    03月
    02月
    01月
    2019年
    12月
    11月
    07月
    06月
    02月
    01月
    2018年
    10月
    08月
    06月
    03月
    01月

Copyright (C) TOYO University Alumni Association. All rights reserved.