• 東洋大学校友会
  • 東洋大学校友会HOME
  • 本部事務局
  • The Secretariat

  • カテゴリー
    お知らせ(136)
    活動報告(75)
    総会日程
    支部校友紹介
    お好みリンク
    リンク
    事務局からのお知らせ
    函館支部
    北見支部
    釧路支部
    青森県支部
    秋田県支部
    山形県支部
    福島県支部
    栃木県支部
    群馬県支部
    埼玉県東部支部
    埼玉県西部支部
    城東支部
    城北支部
    三多摩支部
    神奈川県支部
    新潟県支部
    富山県支部
    石川県支部
    長野県支部
    岐阜県支部
    京都府支部
    兵庫県支部
    島根県支部
    岡山県支部
    広島県支部
    香川県支部
    佐賀県支部
    長崎県支部
    熊本県支部
    鹿児島県支部
    東洋大学スポーツ新聞編集部
    硬式野球部
    静岡県支部HP
    大阪府支部HP
    鳥取県支部HP
    徳島県支部HP
  • 2015年11月10日

    校友会バザーへのご協力ありがとうございました!

    平成27年11月8日(日)、白山キャンパスにおいて開催された大学主催のホームカミングデーに協力して、例年どおり「校友会バザー」を実施しました。
    会場となった6号館地下食堂は、旧友との再会の場として利用されており、多くの方々に、支部提供の品々などをお買い上げいただきました。売上金は288,980円となり、全額を東洋大学の学生スポーツ振興ため、「東洋大学体育後援会」に全額寄附しました。

    ご協力ありがとうございました。

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

    2015年10月11日

    第10回平和祈念の碑に集う会が開催されました

    平成27年10月11日(日)、甫水会館において「平和祈念之碑に集う会」を開催しました。平和祈念の碑は、学徒出陣戦没者および先の大戦等で亡くなられた校友を追悼するとともに平和への祈りを込め、校友会が平成17年に建立、大学に寄贈したもので、校友会では、翌年から毎年「平和祈念之碑に集う会」を開催しています。
    また、今回は「戦後70年」を記念して戦時中の新聞等の資料を展示し、好評でした。

    午後2時、校友や関係者、在学生等約60名が会場に参集。はじめに、主催者として羽島知之校友会会長が挨拶を行い、続いて、元校友会副会長で、日本長春会会長を務められている磯部荀子氏を講師にお迎えして講演会を開催しました。講演は、「終わらなかった戦争―子や孫に伝えよう戦争の悲惨さを」と題して、満州からの引き上げ時の過酷な体験やその後の苦労など戦争の悲惨さと平和の尊さ・大切さをお話しいただきました。

    550_講師_2957.jpg

    午後3時からは、白山キャンパスの平和祈念之碑前に移動し、追悼行事を行う予定でしたが、あいにくの雨のため、今回は隣の会議室に、祈念碑のなかに納められている戦没者名等を刻んだ銘板を設置して執り行いました。

    黙祷、東洋大学混声合唱団による大学歌と追悼歌の斉唱、参加者全員での写真撮影を行った後、代表献花(校友会本部と香川県支部、三好康治氏の供花)と献水に続き、参加者一人ひとりが銘板前に花を捧げて解散となりました。

    550_3032_混声.jpg

    550_集合写真_3050.jpg

    550_3059_代表献花.jpg

    今年の6月、新たに1名の学徒出陣戦没者が判明し、戦没判明者の総数は204名となりました。校友会では、今後も「平和祈念之碑」建立の意義が忘れ去られることのないように、引き続き「集う会」を開催してまいります。

    550_銘板・献花_3099.jpg


     

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

    2015年05月24日

    平成27年度校友大会は盛会裏に終了しました

    校友会本部主催で年に1度開催される校友大会。
    平成27年度は、5月24日(日)白山キャンパスにおいて開催されました。当日は、全国から約300名の校友が参集、大変な賑わいとなりました。特に今回は、初めての試みとして、大学の創立125周年を記念して建てられた8号館の地下1階を会場として実施し、好評でした。

    【第1会場】8号館地下1階8B11教室 10:30~12:30
    ◆式  典 
     羽島知之会長挨拶,大熊廣一学校法人東洋大学常務理事(理事長代理)、村田薫甫水会長からご祝辞
    ◆講  演 
     「東洋大学の現況と未来 ~スーパーグローバル大学創成支援採択を受けて~」
      竹村牧男東洋大学学長
    ◆会務報告
    ※校友会女性連絡会総会・ キャンパスツアー

    IMG_会長8174_550.jpg

    IMG_会場8286_550.jpg


    【第2会場】8号館地下1階食堂ホール 12:30~14:30
    ◆懇 親 会  /  ◆アトラクション:合気道部演武,ジャズ演奏,応援指導部演舞など

    IMG_懇親会8415_550.jpg
    IMG_jazz8502_550.jpg
    IMG_合気道8468_550.jpg
    IMG_チア8567_550.jpg

     

     

     

     


     

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

    2015年05月23日

    平成27年度支部長会が開催されました

    平成27年度支部長会が開催されました
    =昨年度代議員会での会則改正により従来の代議員会機能は今年度から支部長会に移管されました=

    ◇日 時  平成27年 5月23日(土) 午後1時
    ◇会 場  東洋大学白山校舎2号館 白山スカイホール
    ◇出席者  支部長(含・代理)60名,会長・副会長4名 ※ほかに常任委員・監事・顧問 計14名

    議事に入る前に、羽島知之校友会長が挨拶。続いて来賓の神林新学校法人東洋大学常任理事(理事長代理)と村田薫東洋大学甫水会長からご祝辞をいただき、その後、第20回の表彰が行われました。

    toyo (45)_550.jpg

    ■議 長  浅窪壮一(副会長) 涌井国夫(札幌)
    ■議事録署名人  根本安男(福島) 園田利光(佐賀)

    [協議事項ならびに報告事項]
     第一号議案  平成26年度会務報告について
     第二号議案  平成26年度決算報告について
                  公認会計士監査報告・監事監査報告
     第三号議案  平成27年度事業計画(案)について
     第四号議案  平成27年度予算(案)について
     第五号議案  校友会選挙管理委員会委員の任期について
     質疑応答の結果、すべての事項において承認されました。
     報告事項
     ①校友会のあり方に関する大学(法人)との話し合いの経過報告
     ②次期代議員の定数について
     ③その他

    toyo (28)_550.jpg

    永年表彰・支部長退任表彰
    表彰規程施行により第20回の表彰が平成27年度支部長会において実施されました。

    支部長永年表彰(在任10年) 2名
    岩手/岩動和雄  栃木/福原 洋
    代議員永年表彰(3期9年) 4名
    空知/高野清男  千葉/齋藤兼春  新潟/植木 宏  高知/長﨑伸輔
    退任支部長表彰(平成26年度退任) 5名
    山形/最上 公  三多摩/米田高之  静岡/齋藤洋一  愛知/西村信二  大阪/山田夏美
     

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

    2015年03月19日

    学生研究奨励基金授与式を盛大に挙行

    平成27年3月19日(木)14時から、平成26年度校友会学生研究奨励基金授与式を白山スカイホールにおいて挙行しました。
    第43回となる今年度の授与者は、大学院博士後期課程在籍者を対象とした奨学金5名、学生研究奨励賞が74件(大学院27名・学部47名)で、「校友会学生研究奨励基金規則」に基づく運営委員会において決定されました。
    授与式には、神田雄一副学長ならびに北脇秀敏副学長、村田薫甫水会会長、大学院研究科長、学部長、学生研究奨励基金運営委員、論文指導に当たった主査の先生方、本会役員など約170名が出席し、盛大な式典となりました。
    また、当日は校友会長賞1名(文化部門)の表彰も併せて行いました。

    IMG_2579_hajima.jpg

    IMG_2638_kanda.jpg

    IMG_2699_juyo.jpg

    授与式および表彰式の終了後、恒例の懇親茶話会を開催しました。
    卒業を間近に控えた学生と指導教員とが親しく懇談する場として好評であり、短い時間ではあるものの、今回もなごやかな雰囲気に溢れたひとときとなりました。

    IMG_3034_sawakai.jpg

    IMG_3060_kinen.jpg

     

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

    <前へ 
    1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11
     次へ>
  • 検索

    Search this site:

    aaa
    最近の記事
    アーカイブ
    2018年
    05月
    04月
    03月
    01月
    2017年
    12月
    10月
    09月
    08月
    06月
    05月
    04月
    03月
    02月
    2016年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    06月
    05月
    04月
    01月
    2015年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    06月
    05月
    04月
    03月
    2014年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    06月
    05月
    04月
    03月
    02月
    2013年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    05月
    04月
    03月
    02月
    2012年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    05月
    04月
    03月
    02月
    01月
    2011年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    05月
    04月
    03月
    02月
    01月
    2010年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    05月
    04月
    03月
    02月
    01月
    2009年
    12月
    11月
    09月
    08月
    07月
    05月
    03月
    2008年
    12月
    11月
    10月
    08月
    07月
    2007年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月

Copyright (C) TOYO University Alumni Association. All rights reserved.