• 東洋大学校友会
  • 東洋大学校友会HOME
  • 本部事務局
  • The Secretariat

  • カテゴリー
    お知らせ(136)
    活動報告(75)
    総会日程
    支部校友紹介
    お好みリンク
    リンク
    事務局からのお知らせ
    函館支部
    北見支部
    釧路支部
    青森県支部
    秋田県支部
    山形県支部
    福島県支部
    栃木県支部
    群馬県支部
    埼玉県東部支部
    埼玉県西部支部
    城東支部
    城北支部
    三多摩支部
    神奈川県支部
    新潟県支部
    富山県支部
    石川県支部
    長野県支部
    岐阜県支部
    京都府支部
    兵庫県支部
    島根県支部
    岡山県支部
    広島県支部
    香川県支部
    佐賀県支部
    長崎県支部
    熊本県支部
    鹿児島県支部
    東洋大学スポーツ新聞編集部
    硬式野球部
    静岡県支部HP
    大阪府支部HP
    鳥取県支部HP
    徳島県支部HP
  • 2015年03月14日

    オール東洋スポーツマンクラブ総会が開催されました

    平成27年3月14日(土)12時10分から、平成26年度のオール東洋スポーツマンクラブ総会が東洋大学甫水会館2階会議室で開催されました。
    第1部の講演会は、三宅義信氏(東京オリンピック・重量挙げ金メダリスト)による「オリンピックにかけた人生」。講演中に、金・銀二つのメダルの披露もあり、会場内からは感嘆の声が上がりました。
    第2部の総会では、福島良一会長の挨拶と顧問・木村太郎衆議院議員代理津布久氏、小林秀年学生部長、村田薫甫水会会長からの祝辞の後、オール東洋スポーツマンクラブの平成26年度表彰行いました。
    引続き、校友会長賞(スポーツ部門)の授与式に移り、羽島知之校友会長の挨拶の後、団体の部1団体、個人の部15名に賞状と副賞の授与を行い、体育後援会からの支援として、東洋大学応援指導部と東洋大学スポーツ新聞編集部に対して褒賞金の贈呈も行われました。
    第3部の懇親会では、応援指導部の皆さんによるアトラクションが行われ、迫力ある演舞の披露に大きな拍手が送られ、盛会のうちに終了しました。

    263 17頁 講演 三宅氏 TOYO (10)_550.jpg

     

     

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

    2014年10月12日

    第9回 平和祈念之碑に集う会が開催されました

    平成26年10月12日(日)、甫水会館において「平和祈念の碑に集う会」を開催しました。平和祈念の碑は、学徒出陣戦没者および先の大戦等で亡くなられた校友を追悼するとともに平和への祈りを込め、校友会が平成17年に建立、大学に寄贈したもので、校友会では、翌年から毎年「平和祈念之碑に集う会」を開催しています
     午後2時、校友や関係者、在学生等約70名が会場に参集、東洋大学の戦没学徒の名簿作成に携わり「平和祈念之碑」建立のきっかけを作られた元文学部教授の石垣貴千代先生を講師にお迎えして講演会を開催しました。テーマは「平和祈念之碑建立―日本の未来と戦没校友の犠牲を考える」で、これまでの戦没者の慰霊とその記録を残す活動とその意義等について語られました。
     午後3時からは、白山キャンパス「甫水の森」の平和祈念之碑前に移動し、追悼の行事を行いました。黙祷、代表献花(校友会本部と香川県支部および三好康治氏の供花)、献水、に続き、羽島知之校友会会長の挨拶、東洋大学混声合唱団による大学歌と追悼歌の斉唱が行われました。その後、参加者全員で写真撮影を行い、一人ひとりが碑前に花を捧げて解散となりました。
     校友会では、今後も「平和祈念之碑」建立の意義が忘れ去られることのないように、引き続き「集う会」を開催してまいります。
     
    2014平和祈念の碑献花.jpg
    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

    2014年09月07日

    校友会創立120周年記念式典を挙行

    平成26年9月7日(日)、白山キャンパスにおいて校友会創立120周年を記念する式典・祝賀会を挙行しました。
    あいにくの雨模様ながら、全国から1100名を超える校友会員、大学関係者、甫水会関係者等の皆様にご出席いただき、お陰様で校友会の120周年の節目を盛会に祝うことができました。
     
    ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
     
    HP_式典01_8871_式典全体_550.jpg
     
    HP_式典02_8852_会長_260.jpg
    HP_式典03_8856_理事長_260.jpg
     
     
    HP_式典04_8885_学長_260.jpg
    HP_式典05_8915_甫水会長_260.jpg
     
     
     
    HP_場内01_8826_550.jpg
     
    式典・記念講演
    午前11時、5号館の井上円了ホールにおいて開会。羽島知之校友会会長が挨拶を行い、続いて福川伸次学校法人東洋大学理事長、竹村牧男東洋大学学長、村田薫東洋大学甫水会会長からご祝辞をいただきました。
    司会は神太郎氏。東洋大学白山グリークラブ・混声合唱団の大学歌斉唱、祝電披露なども行われました。
    式典に続いて記念講演となり、中山尚夫文学部教授による講師紹介の後、校友会名誉会員で、浅見光彦シリーズで有名なミステリー作家・内田康夫氏に「学祖 井上円了と浅見光彦」と題してお話ししていただきました。
    当日は、井上円了ホールが満席となり、視聴教室2部屋を使っての開催となりましたが、場内は井上円了と浅見光彦との関係について、皆熱心に聞き入っていました。
     
    HP_講演_内田_9029_550.jpg
    HP_講演_ホール_9115_550.jpg
    HP_講演_教室_9133_550.jpg
     
    祝賀会
    午後1時から、6号館地下1階食堂に会場を移し祝賀会を開催しました。
    司会は木村さおり氏。校友会中国出身者会による二胡の演奏から始まり、その後、プロBMXライダー池田貴広氏(平25企業法)によるダイナミックなパフォーマンス、競技ダンス部によるデモンストレーション、混声合唱団、白山グリークラブ、吹奏楽研究部による演奏など、卒業生や在学生による数々のアトラクションも催され、大いに盛り上がりました。
    祝賀会場もかなりの満員状態となりましたが、大きな混乱もなく大盛会のうちに無事に終了しました。
     
    HP_祝賀_二胡_9162_260.jpg
    HP_祝賀_BMX_9312_260.jpg
     
     
    HP_祝賀_ダンス01_9415_260.jpg
    HP_祝賀_ダンス02_9411_260.jpg
     
     
    HP_祝賀_演奏_9531_550.jpg
    HP_祝賀_場内_9302_550.jpg
     
     
     
     
     
     
     
    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

    2014年05月30日

    平成26年度代議員会が開催されました

    平成26年度校友会代議員会
     
    1.日 時  平成26年5月24日(土)13:00~18:35
    2.場 所  東洋大学白山校舎5号館 井上円了ホール
    3.出席者 代議員154名(代議員定数170名、出席率90.6%) 監事3名  ※欠席委任状提出者14名
     
    午後1時、開会に先立ち校歌斉唱、物故会員に対する黙祷が行われた後、長谷部浩総務部会長の開会宣言により開始。羽島知之校友会長の挨拶、来賓として神林新常任理事(理事長代理)からのご祝辞があり、続いて永年表彰・退任支部長表彰が行われ、羽島会長から感謝状・記念品が贈呈された。
     
    議長・副議長選出 → 選出方法につき、司会の長谷部総務部会部長が執行部一任を議場に諮り、以下の3名を議長団として選出、拍手により承認
     嶋山亮二(十勝)  渡辺勇雄(山梨)  義永 勝(山口)
    議事録署名人選出 → 会則29条により議事録署名人2名を選出
     清水哲雄(旭川) 原田 健(宮崎)
     
    IMG_0492._550jpg.jpg
     
    〔議長 嶋山〕
    第1号議案 平成25年度会務報告について
       → 会議資料に基づき浅窪壮一副会長が報告
    第2号議案 平成25年度決算報告について
       → 会議資料に基づき武田勇蔵財務部会長が説明
      監査報告(監事・公認会計士)
       → 飯塚勝重監事が外部監査を含めて問題がないことを報告
    第3号議案 平成26年度事業計画(案)について
       → 会議資料に基づき安本賢治副会長が説明
    第4号議案 平成26年度予算(案)について
       → 会議資料に基づき武田勇蔵財務部会長が説明
     
    〔議長 渡辺〕
    第5号議案から第10号議案について
       → 長谷部浩総務部会長が従来の規則について主旨説明を行い、続いて村瀬事務局長がそれぞれの規則の改正部分について詳しい説明を行った。
    第5号議案 東洋大学校友会会則・同施行細則(改正案)について
    第6号議案 東洋大学校友会会長・副会長選出規則(案)について
    第7号議案 東洋大学校友会常任委員選出規則(案)について
    第8号議案 東洋大学校友会監事選出規則(案)について
    第9号議案 東洋大学校友会事務局職員就業規則(改正案)について
    第10号議案 東洋大学校友会事務局職員給与規程(改正)について
    報告事項
    ①校友会創立120周年記念行事等について
       → 鈴木隆事業部会員が報告
    ②校友会ブロックの編成替えと名称変更について
       → 遠藤正博組織部会員が報告
     
    〔議長 義永〕
    第11号議案 準会員費の代理徴収について
       → 会議資料に基づき羽島知之会長が説明
    第12号議案 東洋大学校友会 短・中期経営計画(案)について
       → 会議資料に基づき村瀬事務局長が説明
    第13号議案 第12号議案に関わる規則(改正案)について
       → 会議資料に基づき長谷部浩総務部会長が説明
     
    IMG_0485_550.jpg
     
    IMG_0470_550.jpg
     
     
    質疑応答の結果、すべての事項において承認された。
    議事終了 閉会 18時35分 
     
    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

    2014年03月21日

    学生研究奨励基金授与式を盛大に挙行

    平成26年3月20日(木)14時から、平成25年度校友会学生研究奨励基金授与式を白山スカイホールにおいて挙行しました。
    第42回となる今年度の授与者は、大学院博士後期課程在籍者を対象とした奨学金7名(校友会特別奨学金2名、校友会奨学金3名、校友会留学生奨学金2名)、学生研究奨励賞が74件(大学院28名・学部46名)で、「校友会学生研究奨励基金規則」に基づく運営委員会において決定されました。
    授与式には、竹村牧男学長、村田薫甫水会会長、神田雄一副学長、北脇秀敏副学長、学生研究奨励基金運営委員、学部長、大学院委員長、主査をはじめとする指導された先生方、本会役員など約170名が出席し、盛大な式典となりました。
    また、当日は校友会長賞2名(文化部門)ならびに第10回学祖の漫画似顔絵コンクールの入賞学生11名(大学の部:最優秀賞1名、優秀賞3名、佳作5名、高校・中学校の部:優秀賞1名、特別賞1名)の表彰も併せて行いました。
    授与式および表彰式の終了後、懇親茶話会を開催しました。指導教員との談笑や記念写真を撮る風景などが見られ、会場内は晴れやかな雰囲気に包まれ懇親を深めました。
     
    IMG_2890_500.jpg
     
    IMG_2910_500.jpg
     
    IMG_3142_500.jpg
     
     
     
    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

    <前へ 
    1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11
     次へ>
  • 検索

    Search this site:

    aaa
    最近の記事
    アーカイブ
    2018年
    05月
    04月
    03月
    01月
    2017年
    12月
    10月
    09月
    08月
    06月
    05月
    04月
    03月
    02月
    2016年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    06月
    05月
    04月
    01月
    2015年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    06月
    05月
    04月
    03月
    2014年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    06月
    05月
    04月
    03月
    02月
    2013年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    05月
    04月
    03月
    02月
    2012年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    05月
    04月
    03月
    02月
    01月
    2011年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    05月
    04月
    03月
    02月
    01月
    2010年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    05月
    04月
    03月
    02月
    01月
    2009年
    12月
    11月
    09月
    08月
    07月
    05月
    03月
    2008年
    12月
    11月
    10月
    08月
    07月
    2007年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月

Copyright (C) TOYO University Alumni Association. All rights reserved.