- 長崎県支部
The Nagasaki Branch
-
-
2013年05月09日
長崎県支部「校友の集い」案内
平成25年度長崎県支部「校友のつどい」のご案内
早春の候、校友の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
長崎県支部は、昨年度支部創立65周年にあたり記念事業として、学祖「井上円了」先生と大学の歴史に詳しい文学部インド哲学科「渡辺章悟」教授をお迎えし、記念講演会を開催したところです。
また、2月には円了先生の歌碑及び記念碑が建立されている松浦市福島を訪ね、碑の環境整備を行うとともに、歌碑・記念碑の建立・保存整備に取り組んで頂いてる松浦市に対して、感謝状を贈呈するなど、65周年としてのけじめをつけさせて頂きました。(感謝状は、本部会長名で松浦市長あてにださせていただきました。)
校友の皆様のご協力に感謝申し上げますとともに、今後とも、ご協力をお願いいたします。
さて、今年度の「校友のつどい」は、佐世保市において次のとおり開催いたします。
皆さまにおかれましては、何かとご多忙とは存じますが、年に一度東洋の仲間が集い、お互いの交流の場をもつ絶好の機会でもあります。
皆さま、お誘い合わせのうえ、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。
長崎県支部長 古賀 弘平
●長崎県支部「校友のつどい」
日 時 平成25年7月6日(土曜日)11時~15時
会 場 レオプラザホテル佐世保(佐世保市三浦町4-28 TEL0956-22-4141)
(1) 平成24年度 支部定期総会
議題 1.平成24年度事業報告及び決算報告
2.会則改正について
3. 平成25年度事業計画案及び予算案審議
4.その他
(2) 懇親会 抽選会等楽しい企画を準備しています。
会 費 5,000円 ただし30歳未満の校友は3,5000円
新卒者は無料招待、家族同伴の場合はおふたりで7,5000円とします。
☆ 準備の都合上、6月30日(日)までご連絡ください。
(本部校友会報4月号にも案内状及び返信はがきを同封しております。)
☆ 平成25年度の校友会費を本部校友会報に同封している振替用紙にて、郵便振替
「00150-0-91833 東洋大学校友会」宛に納入くださいますようお願いします。
年会費3千円、または終身会費5万円です。
校友会費を納入いただきました方には、年4回本部校友会報をお届し、支部行
事の案内も送付されます。
☆ お問い合わせは、支部長 古賀 090-3665-2756
または、事務局長 田川 090-1519-2298まで
* ご案内を長崎支部の会報5月号にも掲載しております。
次のリンクからご覧ください。
- Category
- お知らせ
2013年01月30日
支部創立65周年記念第2弾
学祖円了先生の足跡を訪ねて!
日 時 平成25年2月23日(土)~24日(日)1泊2日
※1日のみの参加も大歓迎いたします。内 容 学祖井上円了先生歌碑及び記念碑清掃
車座講演会及び施設見学
演題 日本初の海底史跡 元寇遺跡について
講師 松浦市教育委員会文化財課長 中田 敦之先生
近隣県との交流会(近隣県からの参加があった場合)
懇親会宿 泊 福島温泉 ほの香の宿 つばき荘(松浦市福島町)
参加費 1泊2日懇親会込 10,450円(飲み物別・税サービス込)
宿泊なし懇親会のみ 3,450円(飲み物別・税サービス込)日 程 23日 午前8時 長崎発 (佐世保方面の方は午前9時佐世保発)
11時~12時 昼食
12時30分~14時 車座講演会及び鷹島歴史民俗資料館見学
15時~17時 歌碑及び記念碑清掃
17時~20時 懇親会
(日程はすべて予定です。都合により変更になる場合もあります。)
24日 朝食後フリー
平戸方面?、呼子方面?、それとも直帰、自由に活動・当日決定その他 参加申し込みの方へは、車の乗り合わせ等直接連絡させて頂きます。
*連絡先:090-1519-2298 Tel&Fax 0957-43-3661 田川照信まで
次のリンク先が長崎県支部会報平成25年1月号です。
校友の集いの趣旨をお読みください。
- Category
- お知らせ
2012年09月01日
第7回ランチとさるくのお知らせ
第7回ランチとさるくを9月17日(月)に平戸で行ないます。
歴史とロマンの島平戸を探索しましょう。
寺院と教会の見える風景 平戸オランダ商館 平戸城
当日の予定
8:0 長崎駅集合(車に乗り合わせ) ― 10:00 佐世保駅集合 →平戸へ
12:00 平戸港駐車場 ― 食事(平戸ちゃんぽんか海鮮料理のどちらかです) ― 松浦資料館 ― 平戸商店街(木引田町・宮の町) ― 平戸オランダ商館
15:30 平戸港駐車場 ―(車で移動)― 平戸城(駐車場有)
16:30 平戸出発
現在長崎から4名、小浜から1名、大村から1名、佐世保から1名の予定です。
*連絡は090-6424-3977早田まで
*台風16号接近のため、中止になりました。
次回は追ってご案内いたします。
- Category
- お知らせ
2012年06月22日
支部校友のつどい
平成24年6月20日
長崎県内東洋大学卒業生の皆様へ
東洋大学校友会長崎県支部
支部長 早 田 久尓夫
盛夏の候、校友の皆様におかれましては、ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、この度、長崎県支部では、東洋大学125周年にあたる記念すべき年に、学祖
「井上円了先生」と大学の歴史に詳しい文学部インド哲学科「渡辺章悟教授」を迎え、
平成24年度「支部創立65周年記念 校友のつどい」を次のとおり開催いたします。
何かとご多忙とは存じますが、年に一度東洋の仲間が集い、お互いの交流の場をもつ
絶好の機会でもあります。
みなさま、お誘い合わせのうえ、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。
●創立65周年記念「公開文学講演会」
講 師 東洋大学文学部インド哲学科教授 渡辺章悟先生
演 題 「今なぜ、井上円了か 」 ~妖怪学博士井上円了の哲学とは~
日 時 平成24年7月8日(日曜日)13時~14時
会 場 長崎県総合福祉センター(長崎市茂里町3-24 TEL095-846-8603)
※どなたでも無料でご入場できます。誘い合わせてご参加ください。
●創立65周年記念「校友のつどい」
日 時 平成24年7月8日(日曜日)14時30分~19時
会 場 稲佐山観光ホテル(長崎市曙町40-23 TEL095-861-4151)
(1) 平成24年度 支部定期総会
※本部役員においでいただき大学及び校友会の概況報告をお願いしております。
議題 1.平成23年度事業報告及び決算報告
2.会則改正について
3.役員改選について
4. 平成24年度事業計画案及び予算案審議
5.その他
(2) 懇親会 抽選会等楽しい企画を準備しています。
会 費 6,000円
☆ お問い合わせは、支部長 早田 090-6424-3977
または、事務局長 田川 090-1519-2298まで- Category
- お知らせ
2012年02月10日
第5回さるく
第5回ランチとさるく会
第5回ランチとさるく会~学祖円了先生の歌碑が建つ
「福島」と元寇の島「鷹島」を訪ねて~
日時 3月18日(日)12時現地集合場所 長崎県松浦市福島町 「福島温泉 ほの香の宿 つばき荘」
日程 12時 新装開店した「福島温泉 ほの香の宿 つばき荘」の和食レストラン
「いろは島」で昼食をとります。
その後福島島内にある「福島歴史民俗資料館」や「椿の群生林」
「西日本一夕陽が映える土谷の棚田」や「新しく建設された鷹島肥
前大橋」等のうち参加の皆さんの希望を聞きながら島内を散策、次に、「鷹島肥前大橋」をとおり、元寇の島「鷹島」を訪れます。
「鷹島」では、鷹島地域交流施設 元寇・ロマンの郷 「鷹ら島」
(たからじま)や元寇遺物「大イカリ」が一般公開されている
鷹島埋蔵文化財センター・鷹島歴史民俗資料館、鷹島モンゴル村
等のうち、これも参加者の希望を聞きながら、散策していきます。申込 参加申し込みは不要です。当日、直接、「福島温泉 ほの香の宿 つばき荘」へ
おいで下さい。交通手段がなかったり、一緒に行ける方は、支部長又は事務局へ
ご連絡ください。乗り合わせて、出かけましょう。連絡先 支部長 早田 090-6424-3977
事務局 田川 090-1519-2298
福島町 椿の群生林 福島町歴史民俗資料館
松浦市鷹島地域交流施設 鷹島歴史民俗資料館の展示品
元寇 ロマンの郷「鷹ら島」 元寇遺物「大イカリ」- Category
- お知らせ
-
- 検索
-
Search this site:
- 最近の記事
- アーカイブ