- 長崎県支部
The Nagasaki Branch
-
-
2007年08月03日
長崎県支部定期総会
平成19年度長崎県支部定期総会が開催されました
去る7月1日(日)、佐世保市弓張の丘ホテルにて支部定期総会を開催。
来賓として本部常任委員の川上三郎氏、ならびに甫水会長崎県支部長の石橋慶太郎氏をお招きし、会員16名(県北9、県央県南7)が参集しました。
この中には4月の統一地方選挙で、人口25万都市の佐世保市長選挙に立候補され、首位に約9、000票差まで健闘され、東洋大学の名を県内に広められた校友の野口日朗氏も参加されました。
総会次第は以下のとおりです。支部長あいさつ概要
今年は支部創立60周年にあたるが、前事務局長「濱村豊秀」氏の急逝により事業立上げができなかった。
本年度は本部のブログに長崎県支部も参加し、校友会の拡大を図りたい。
報告事項18年度会務報告、代議員会・支部長会報告および、決算監査報告。
監査より、「会計は適正。 本部よりの支部事務費助成金の申請と、支部事務費の執行」を促されました。
本部の川上常任委員からも、「支部事務費助成金の申請が少ない。
せっかくの助成制度を活用していただきたい」とアドバイスがありました。議 案
19年度事業計画、予算案を審議。 19年度本部代議員については、早田支部長の続投と、谷川前支部長の辞任願いにより古賀副支部長への交代が承認されました。
次期総会の開催地
順番から中地区(諫早、大村地区)であるが、中地区の総会参加者が例年少なく、アンケートの結果も踏まえ、中地区で3名以上の世話人がなかった場合は長崎市で開催します。
*** 諫早・大村地区のみなさまへ ***
お近くの校友の皆さまへお声をかけて下さい。
来年は中地区で総会を開催しましょう。
総会後、国立公園九十九島を眼下に見下ろすホテルのテラスで記念撮影。
懇親会で親交を更に深めました。佐世保地区のみなさんへ、
いろいろと心遣いいただき、ありがとうございました。今年は参加できなかったみなさんへ、
来年はぜひおいで下さい。- Category
- お知らせ
2007年08月03日
支部長あいさつ
ブログ開設にあたって
長崎県支部会員の皆様、支部設立60周年にあたり、校友会のブログへ参加することとなりました。
長崎は離島が多く、会員が一堂に会する機会も少ない県の一つです。 これを機に、会員同士の交流が一段と進み、支部の発展、ひいては校友会発展の起点となるよう望みます。
このブログが開設されたことを、それぞれ身近な校友の方々へお知らせください。
また、支部会員名簿に、お名前が掲載されていない校友がいらっしゃいましたらお知らせください。
校友のみなさますべてへ、情報が届くことが当支部役員の願いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
2007年8月3日 支部長 早田久尓夫- Category
- お知らせ
-
- 検索
-
Search this site:
- 最近の記事
- アーカイブ