- 広島県支部
- The Hiroshima Branch 
- 
- 
2008年05月16日 軽音楽部OBの活動報告 昨年、軽音楽部OBでありペタルスチール奏者だった漆畑正敏氏(41年経営)の1周忌に、同軽音楽部(C&W部門)OB6名が青森県の八戸市に集合いたしました。 
 昭和40年代の東洋大学文連主催の東北演奏旅行等の話に花が咲き、又、集まったメンバーで今後、各出身地持ち廻りでその当地の名産品の名称で開催することを決め、次回の再会を約束。そして今年度、その約束通り同メンバーがそれぞれ富山・青森・千葉・東京の各地より広島牡蠣の会に集合する運びとなりました。
 初日は広島市内の川に浮ぶ料亭、『かき船 かなわ』にて会食。
 2次会はライブハウスを貸切り地元バンドとコラボレーション(写真)。
 聴衆は若い男女数十名(サクラ?)に声をかけ、大いに盛り上がりました。
 翌日は早朝 平和記念公園にて原爆犠牲者慰霊碑に参拝、恒久平和を祈念し黙祷。
 その後、宮島観光へ。厳島神社、能舞台にて校友会のペナントを前に記念撮影中、
 東京から旅行中の御夫妻、奥様が東洋大出身と言う事で御一緒に記念撮影(写真)、
 失礼ながらお名前を聞き忘れてしまいました。
 次回、富山市にて、ほたる烏賊の会・開催を決定、解散いたしました。
 来春、富山県内の観光地にて東洋大のペナントを見かけられましたらお声をかけてください。
 42年卒経営 広島県支部代議員 谷本 憲秋
 - Category
- お知らせ
 
- 
- 検索
- 
Search this site: 
- 最近の記事
- アーカイブ
 
