- 広島県支部
- The Hiroshima Branch 
- 
- 
2015年04月20日 織田記念陸上応援報告 昨年に続いて、桐生選手が出場する織田記念陸上を応援に行ってまいりました。 当日はあいにくの天候での競技となりました。 桐生選手は100mは予選1組でトップ通過となりましたが今一の成績でした。 そして、にわかに降り出した雨の中での決勝となりましたが、これまたあまり芳しくないタイム(10秒40)で2位と残念な成績となりました。 桐生選手の9秒台の記録を期待していた観衆もその落胆振りも大きかったようで、まだ多くの競技を残しているのもかかわらず、堰を切ったように帰り始めました。もちろん私たちも帰りました。  応援風景1  応援風景2  100m予選  100m予選成績  予選競技後  予選後のインタビュー  100m決勝 - Category
- 活動報告
 2015年04月11日 東部地区会花見会並びに交流会 4月10日(金)夜、昨年に続いて広島県東部地区会の花見会並びの交流会を開催しました。 今回は昨年より参加者が少なかったものの大いに懇親を深めることが出来ました。 参加者がそれぞれ在学時の思い出や近況報告に花を咲かせたようです。 また、今日の東洋大学の目覚ましい躍進ぶりについて、校友としての喜びをお互いに共有し、 分かち合いながら、校友意識を更に高めることができ非常に楽しい一時とすることができました。 そして最後に校歌を斉唱し一本締めで閉会となりました。     - Category
- 活動報告
 2015年04月09日 桐生選手応援企画の案内 第49回織田記念陸上競技大会が4月18、19日にエディオンスタジアム広島で開催されます。 東洋大学2年生の桐生選手が100mと200mに出場します。 この大会は、昨年、桐生祥秀選手が予選で10秒20、トップ、決勝は足の不具合で棄権しました。 先日、国際大会で9秒87というとてつもないタイムで走り優勝したが、追い風参考記録でした。 今大会は日本人初の9秒台の期待が掛かっています。 下記の内容で応援しますので、是非、1人でも多くのご参加お願いします。 大会まで時間がありませんが連絡をお待ちしています。 1. 日時 平成26年4月19日 日曜日 11時集合 2. 場所 ビックアーチ正面入場券売り場前 3. 連絡先 大成まで 090-1680-8222 4. その他 100mの予選が12時50分、決勝が14時45分です。 のぼりは大成が持っていきます。 *尚 200mの予選、決勝は18日に開催されますので、参考のためご案内します。 幹事長 大成浩之 - Category
- お知らせ
 2015年04月08日 第7回全日本学連剣友剣道大会広島のOBベスト8 3月22日(日)岡山県総合グラウンド体育館(桃太郎アリーナ)に於いて、首記大会が開催されました。学連OBの全国大会で、今年は中四国が担当で岡山県で開催されることになりました。当日、私は審判主任で出席しておりました。東洋大学剣道部OBは、熟年の部で2チーム出場しました。関東から先鋒 金澤直和先輩(S56年度卒)次鋒 塩崎敏朗先輩(S50年度卒)大将 矢口重雄先輩(S48年度卒)そして中四国(広島県)から先鋒 森 治輔先輩(S52年度卒)次鋒 峠 慶次郎先輩(S51年度卒)大将 戸田清史先輩(S49年度卒)がそれぞれ出場しました。 
 前日に広島県福山市で合流し、武道館で強化練習を行いました。40年ぶりの稽古は、打って良し!打たれて良し!爽やかな汗を流し、懇親会に直行となりました。津田先輩(S42年度卒)と神奈川県から森 孝一先輩(S42年卒)三好(S49年度卒)そして選手で乾杯!!メニューは焼き肉です。生ビール、焼酎、日本酒(冷酒・燗)、マッコリのミックスで「ジュジュジュジュー」どうですビールが飲みたくなりませんか?夜が更けるまで作戦会議が続き楽しい時を過ごしました。
 翌朝、岡山の会場に向けて森 総監督のもと、意気揚々と乗込みました。関東代表チームは予選リーグ大阪経済大学に勝ち続く山口大学の一戦は引分けでしたが勝数で決勝トーナメントに進出、塩崎先輩の現役時代を彷彿させる面があざやかでした。一方中四国代表チームも予選リーグで大東文化大学と近畿大学に2連勝して仲良く決勝トーナメント進出をきめました。昨日の四種混合ワクチン効果大です。決勝トーナメントはドラマです。関東チームが立命館大学にまず塩崎先輩の豪快な面が決まり勝ちました1-0です。続いては、中四国チームです。相手は関東代表の国士舘大学で三人とも八段を揃えてきました。先鋒1本勝ち、次鋒1本負けで大将が引分けの五分で、代表決定戦は大将が行うことになりました。時間が長引き雰囲気が徐々に悪くなっているなと感じ始めたその時、戸田先輩の逆胴が炸裂して勝ち上がりました。もう1回勝つと三位の所まで両チーム勝ち上がりましたが関東チームは日体大として0-1そして中四国チームは鳥取大学と3引き分けで代表決定戦となりましたがまさかの返し胴を打たれて惜敗いたしました。来年の検討を誓い合い解散いたしました。第三位に手が届きそうでしたが惜しくもベスト8で終わりました。以上報告まで剣道部OB 三好紳司(S50年法律卒)   - Category
- お知らせ
 
- 
- 検索
- 
Search this site: 
- 最近の記事
- アーカイブ
 
