- 神奈川県支部
The Kanagawa Branch
-
-
2015年04月13日
神奈川県支部女性の集い
横浜「山手の西洋館と文学 小旅行」を行いました
平成27年2月20日、春を思わせる暖かい好天に恵まれ、ベテランのまち歩きガイドさんのご案内で女性限定の横浜山手の文学散策を行いましたアメリカ山公園からスタートしました
集合場所の地下鉄「元町・中華街駅」を、総勢18人で スタートしました
まずは、駅の真上に整備された「アメリカ山公園」でメンバー紹介後、「横浜地方気象台」から山手本通りに出て、港が見える丘公園を経由し「県立神奈川近代文学館」に到着
入館し3グループに分かれて、普段では見られないバックヤードを見学しました。貴重な経験に参加者一同、真剣な表情で学芸員の方の丁寧な説明を受けていました港が見える丘公園内の説明に耳を傾けながら後半の散策を開始
近代文学館では、「生誕100年寺田透展」「太宰治、三島由紀夫から現在まで」「漱石三房」が開催されておりました県立神奈川近代文学館
文学館を後にし、大仏記念館を通り山手 111館~イギリス館~ゲーテ座と歩き、外国人墓地の碑の前では、ガイドさんよりここにちなむお話を聞きました。山手234館に立ち寄り小休憩し、エリスマン邸を横目に眺めながら、元町公園の中を進みました。
坂道の途中にある関東学院発祥の碑を経由し、ジェラールの水屋敷とフランス瓦の案内板下りました。その昔、この地の湧水を売り繁栄した事を知り驚きながら、黄昏の元町商店街をタウンウォッチングで楽しみました
一行は、OBのが経営される横浜・元町を代表するお店、ダニエル家具本店に到着し、素敵な家具の店内を一周させて頂きました。お気遣いのプレゼントを片手に、解散となりました。
今回初めての女性だけの催しでしたが大変好評で、嬉しく思いました。これを機に、たくさんの女性の方に参加していただける企画をしたいと考えています(櫻井記)。
東洋大学校友会神奈川県支部
支部長 高原正人副支部長 櫻井裕子
- Category
- 活動報告
-
- 検索
-
Search this site:
- 最近の記事
- アーカイブ