• 友好団体・リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 文字サイズ

東洋大学校友会

お問い合わせ
  • HOME
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • パソコン版TOP
  • 佐賀県支部
  • The Saga Branch

    • お知らせ(13)
    • 活動報告(7)
    • 総会日程
    • 支部校友紹介(1)
    • お好みリンク
    • 事務局からのお知らせ
    • 函館支部
    • 北見支部
    • 釧路支部
    • 青森県支部
    • 岩手県支部
    • 秋田県支部
    • 山形県支部
    • 福島県支部
    • 栃木県支部
    • 群馬県支部
    • 埼玉県東部支部
    • 埼玉県西部支部
    • 城東支部
    • 城北支部
    • 三多摩支部
    • 神奈川県支部
    • 新潟県支部
    • 富山県支部
    • 石川県支部
    • 長野県支部
    • 岐阜県支部
    • 愛知県支部
    • 京都府支部
    • 兵庫県支部
    • 島根県支部
    • 岡山県支部
    • 広島県支部
    • 香川県支部
    • 佐賀県支部
    • 長崎県支部
    • 熊本県支部
    • 鹿児島県支部
    • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    • 硬式野球部
    • 静岡県支部HP
    • 大阪府支部HP
    • 鳥取県支部HP
    • 徳島県支部HP
    カテゴリー
    お知らせ(13)
    活動報告(7)
    総会日程
    支部校友紹介(1)
    お好みリンク
    リンク
    事務局からのお知らせ
    函館支部
    北見支部
    釧路支部
    青森県支部
    岩手県支部
    秋田県支部
    山形県支部
    福島県支部
    栃木県支部
    群馬県支部
    埼玉県東部支部
    埼玉県西部支部
    城東支部
    城北支部
    三多摩支部
    神奈川県支部
    新潟県支部
    富山県支部
    石川県支部
    長野県支部
    岐阜県支部
    愛知県支部
    京都府支部
    兵庫県支部
    島根県支部
    岡山県支部
    広島県支部
    香川県支部
    佐賀県支部
    長崎県支部
    熊本県支部
    鹿児島県支部
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
  • 硬式野球部
  • 静岡県支部HP
  • 大阪府支部HP
  • 鳥取県支部HP
  • 徳島県支部HP
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    硬式野球部
    静岡県支部HP
    大阪府支部HP
    鳥取県支部HP
    徳島県支部HP
  • <前へ 
     
     次へ>

    2019年07月26日

    令和元年度支部総会報告

    令和元年最初の支部総会を開催しました

    1.日 時 令和元年7月6日(土) 16時~20時

    2.会 場 ホテルニューオータニ佐賀

    3.出席者 ご来賓 甫水会佐賀県支部  支部長 恒松 勇様

          佐賀県支部校友27名

    4.特別企画 佐賀ギター音楽院の「アンサンブル・リブレ」によるギター合奏

    5.総会内容 
        ・支部長会の報告
        ・平成30年度事業報
        ・平成30年度決算報告及び会計監査報告
        ・令和元年度事業計画及び予算

    DSC_0367.JPG

    女性の出席は1名でしたが、初めて出席された校友2名を含め27名の出席がありました。

    DSC_0359.JPG

    《佐賀ギター音楽院の「アンサンブル・リブレ」による合奏》関谷先生の粋な計らいで

    1曲目に曲名紹介無しで "東洋、東洋、我らが東洋" の応援歌で始ったのにはみんな

    驚きました、光栄なことでした。 

    DSC_0361.JPG

    左は総会の司会進行役を務めていただいた伊万里の池永大介さん(平成9年3月卒)。出張

    先から福岡空港経由で会場へ直行、議事の審議・進行を見事に取り仕切っていただきま

    した、有難うございました。中央は監査担当の古賀敏明さん(昭和45年卒) 右は会計

    担当の南里浩二さん(平成3年3月卒)です

    DSC_0356.JPG

    甫水会佐賀県支部長の恒松勇様には、新体制への移行及び会務等で大変ご多忙な状況に

    もかかわらずご出席を賜り有難うございました。

    DSC_0369.JPG 

    三苫紀美子さん(昭和43年3月卒) 江北町議会選挙当選4回目(平成31年4月) 

    "次回は女性を誘って参加しますよ" と力強いご挨拶をいただきました。

    DSC_0370.JPG

    山崎昭典さん(昭和43年3月卒) 佐賀県スポーツ功労賞(平成30年3月)

    柔道部OBの大先輩として、また指導者として永きにわたってご活躍されてます。

    DSC_0372.JPG

    中原浩一郎さん(平成元年3月卒) きき酒選手権佐賀県大会準優勝(平成30年8月)

    同年10月全国大会出場 別々のテーブルに置かれた7種類の異なる酒の味や香りを

    判別するコンテスト、10年目のチャレンジで、うーん・・・難しいなあ。

    【表彰及び社会貢献等】

    上記の他、校友3名の方々についてご紹介しておきます。

    ・松本茂幸さん(昭和51年3月卒) 県政功労者知事表彰(平成30年5月)

     "元気かんざき"の松本市長にはご多忙ななか毎回総会にご出席いただき、私達も

     元気をいただいています

    ・中島祥雄さん(昭和46年3月卒) 県政功労者知事表彰(平成30年5月)

     文化スポーツの分野でご活躍中です、総会は出張の為欠席されました

    ・武藤隆信さん(昭和50年3月卒) 加勢鳥保存会会長 昨年11月見島のカセドリが

     ユネスコ文化遺産に登録されました

    DSC_0376.JPG

    写真左から 高橋弘志さん(平成13年3月卒)、小川俊幸さん(平成15年3月卒)

    永富和真さん(平成16年3月卒)の陸上部トリオ 小川さんは先輩の高橋さんに誘われ

    初めて出席してくれました 箱根駅伝で大活躍した永富さんは、現在は鳥栖工の教諭

    として、陸上部顧問として頑張っています

    《就職・進学情報》

    佐賀県出身の在校生は19名いましたが、3名が卒業し本年は5名の新入学がありました

    ので現在21名が在学中です

      

    これからまた本年度の活動計画に基づいて、校友のネットワーク拡大を
    目指した取り組みに力を入れていきますので、皆様のご協力をよろしく
    お願い致します
    。

    ※以上、総会模様についてのお知お知せまで(支部長 吉田信幸)

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

  • 検索

    Search this site:

    aaa
    最近の記事
    アーカイブ
    2020年
    07月
    04月
    03月
    02月
    01月
    2019年
    12月
    11月
    07月
    06月
    02月
    01月
    2018年
    10月
    08月
    06月
    03月
    01月

Copyright (C) TOYO University Alumni Association. All rights reserved.