- 本部事務局
The Secretariat
-
-
2007年10月26日
「平和祈念の碑に集う会」を開催
10月21日(日)12時から、白山キャンパスで「平和祈念の碑に集う会」を開催しました。雲一つない秋空の下、碑前に約30名が集合。校歌斉唱、献花などを行った後、甫水会館に移り学徒出陣に詳しい石垣貴千代氏から講話をいただき、当時の世相と戦場の学友に想いをいたし、平和に生きることに感謝して、会食・懇談をしました。
校友会では、平成17年に校友会創立110周年記念事業の一つとして、学徒出陣戦没者を追悼するとともに平和への祈りをこめて「平和祈念の碑」を建立。同年11月12日の校友大会で約300人の参列者を迎えて除幕式を挙行し、これを大学側に寄贈しました。昨年は、碑建立委員会の元委員を中心に有志で、8月15日の終戦記念日にささやかな集まりを持ちました。
今後は、その建立の意義が忘れ去られることなく後世に伝えられていくように、毎年、校友会本部主催で「平和祈念の碑に集う会」を開催していくことになりました。開催日は「出陣学徒壮行会」(昭和18年10月21日の明治神宮外苑、校友会主催は同年10月19日)にちなみ、この前後の日曜日となります。
次年度からは、「校友会報」やホームページ等で広くご案内していくことになっていますので、ぜひご参加ください。
- Category
- 活動報告
-
- 検索
-
Search this site:
- 最近の記事
- アーカイブ