- 本部事務局
The Secretariat
-
-
2010年03月17日
オール東洋スポーツマンクラブの総会が開催されました
平成22年3月11日(木)午後6時から白山スカイホール(白山校舎2号館16階)において、第1回のオール東洋スポーツマンクラブ総会が開催されました。オール東洋スポーツマンクラブは、昨年4月に「東洋大学建学の精神に則り、東洋大学の伝統と名誉を重んじ、広く内外アスリート界の発展と普及を願い、本クラブを通じて会員相互の親睦を図り、東洋大学、東洋大学体育会および同所属各部の発展に寄与すること」を目的に設立したもので、当日は約200名の会員が出席、大変賑やかな会となりました。
第1部は、高橋昭雄氏(昭46経済・硬式野球部監督)を講師に迎え、「炎の五連覇」と題して講演会を開催。
第2部の総会は、菅沼晃会長の挨拶、名誉会長の長島忠美理事長、竹村学長の代理として佐々木啓介副学長ならびに顧問の木村太郎衆議院議員から祝辞があり、福島副会長の活動経過報告のあと、オール東洋スポーツマンクラブ会長賞(成績優秀表彰)および功労賞(功労者表彰)の授与が行われました。
また、当日は平成21年度校友会長賞の授与と今年の春場所で入幕を果たした磋牙司関(平16法律)に校友会が贈呈した化粧廻しの披露が併せて行われました。
第3部の懇談会では、アトラクションとして、東洋大学体育会出身のフォークディオ「YASZEN」のライブ、東洋大学応援指導部の元気溢れる演技が行われ、会場を盛り上げました。
平成21年度オール東洋スポーツマンクラブ表彰❖会長賞
:高橋昭雄(昭46経済 硬式野球部監督)
平成21年度春季リーグ戦で優勝し、戦後初の東都大学リーグ戦5連覇を達成
:大西智也(平21経済 旭化成陸上部所属)
第5回東アジア競技大会男子ハーフマラソン優勝
都道府県対抗駅伝大会区間賞 など
:鈴木貴人(平10社会 日光アイスバックス所属)日本チームキャプテン
アイスホッケーオリンピック出場予選大会、長野カップ2010日本代表選手
:今 洋祐(平13社会 王子イーグルス所属)
アイスホッケーオリンピック出場予選大会、長野カップ2010日本代表選手
:石川 央(日本製紙クレインズ所属)
アイスホッケーオリンピック出場予選大会、長野カップ2010日本代表選手
:大澤秀之(平13社会 日本製紙クレインズ所属)
長野カップ2010 長野オリンピック記念アイスホッケー大会日本代表選手
:芳賀陽介(平21社会 王子イーグルス所属)
長野カップ2010 長野オリンピック記念アイスホッケー大会日本代表選手❖功労賞
:松沼雅之(昭54商学 元プロ野球選手)
昭和54年から10年間、西武ライオンズで活躍。
現役引退後は、西武の投手コーチや野球解説者などを務めた。
平成22年から硬式野球部の臨時コーチに就任。
:杉本泰彦(昭58経法)社会人野球・日本代表チーム監督
第25回アジア選手権大会(H21.7~8) 第38回IBAFワールドカップ(H21.9)
:森 士(昭62商学 浦和学院高等学校監督)高校選抜日本代表チーム監督
第8回AAAアジア野球選手権大会(H21.8)
:清水崇行(平8商学 本名:清水隆行 元プロ野球選手)
読売ジャイアンツ、埼玉西武ライオンズで活躍。平成21年10月現役引退。
プロ在籍14年。
:津田正臣(昭43経済)
平成21年11月、財団法人全日本剣道連盟 剣道8段取得平成21年度校友会長賞
会員や在学する学生ならびに団体が顕著な業績を挙げ、全国的な社会評価を得た場合に賞状ならびに副賞を授与するもので、平成15年2月8日施行されました。
:第28号授与 団体 1部体育会陸上競技部
第86回東京箱根間往復大学駅伝競走で総合優勝、2連覇を達成。
第41回全日本大学駅伝対校選手権大会2位。
第21回出雲全日本大学選抜駅伝競走3位。
:第29号授与 団体 1部体育会硬式野球部
東都大学野球Ⅰ部春季リーグ戦優勝、5季連続優勝は戦後初の快挙。
:第30号授与 柏原竜二(経済学部経済学科2年 陸上競技部)
第86回東京箱根間往復大学駅伝競走5区において2年連続区間新記録を樹立。
:第31号授与 田中貴章(経済学部経済学科2年 陸上競技部)
第86回東京箱根間往復大学駅伝競走7区で区間賞。
第41回全日本大学駅伝対校選手権大会7区で区間賞。
:第32号授与 金子健太郎(社会学部社会文化システム学科4年 アイススケート部)
第82回日本学生氷上競技選手権大会 男子1500M優勝、3連覇を達成。
第29回全日本学生スピードスケートスプリント選手権大会 男子1000M総合1位。
:第33号授与 清水 愛(文学部日本文学文化学科2年 レスリング部)
全日本学生レスリング選手権大会 女子51kg級優勝。
シャヒード・バカド・シン国際大会 女子51kg級2位。
JOC杯ジュニアオリンピック 女子51kg級3位。
:第34号授与 村田諒太(平成20年経営学部経営学科卒業 ボクシング部OB)
第79回全日本アマチュアボクシング選手権大会 ミドル級で優勝。
:第35号授与 須佐勝明(平成20年Ⅱ法学部法律学科卒業 ボクシング部OB)
第79回全日本アマチュアボクシング選手権大会 バンタム級で優勝。
:第36号授与 荒木関賢悟(平成21年法学部企業法学科卒業 相撲部OB)
第51回全日本実業団相撲選手権大会 個人優勝。
- Category
- 活動報告
-
- 検索
-
Search this site:
- 最近の記事
- アーカイブ