• 友好団体・リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 文字サイズ

東洋大学校友会

お問い合わせ
  • HOME
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • パソコン版TOP
  • 神奈川県支部
  • The Kanagawa Branch

    • お知らせ(39)
    • 活動報告(33)
    • 総会日程(2)
    • 支部校友紹介
    • お好みリンク(1)
    • 事務局からのお知らせ
    • 函館支部
    • 北見支部
    • 釧路支部
    • 青森県支部
    • 岩手県支部
    • 秋田県支部
    • 山形県支部
    • 福島県支部
    • 栃木県支部
    • 群馬県支部
    • 埼玉県東部支部
    • 埼玉県西部支部
    • 城東支部
    • 城北支部
    • 三多摩支部
    • 神奈川県支部
    • 新潟県支部
    • 富山県支部
    • 石川県支部
    • 長野県支部
    • 岐阜県支部
    • 愛知県支部
    • 京都府支部
    • 兵庫県支部
    • 島根県支部
    • 岡山県支部
    • 広島県支部
    • 香川県支部
    • 佐賀県支部
    • 長崎県支部
    • 熊本県支部
    • 鹿児島県支部
    • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    • 硬式野球部
    • 静岡県支部HP
    • 大阪府支部HP
    • 鳥取県支部HP
    • 徳島県支部HP
    カテゴリー
    お知らせ(39)
    活動報告(33)
    総会日程(2)
    支部校友紹介
    お好みリンク(1)
    リンク
    事務局からのお知らせ
    函館支部
    北見支部
    釧路支部
    青森県支部
    岩手県支部
    秋田県支部
    山形県支部
    福島県支部
    栃木県支部
    群馬県支部
    埼玉県東部支部
    埼玉県西部支部
    城東支部
    城北支部
    三多摩支部
    神奈川県支部
    新潟県支部
    富山県支部
    石川県支部
    長野県支部
    岐阜県支部
    愛知県支部
    京都府支部
    兵庫県支部
    島根県支部
    岡山県支部
    広島県支部
    香川県支部
    佐賀県支部
    長崎県支部
    熊本県支部
    鹿児島県支部
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
  • 硬式野球部
  • 静岡県支部HP
  • 大阪府支部HP
  • 鳥取県支部HP
  • 徳島県支部HP
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    硬式野球部
    静岡県支部HP
    大阪府支部HP
    鳥取県支部HP
    徳島県支部HP
  • <前へ 
     
     次へ>

    2014年01月21日

    箱根駅伝応援報告第2弾

    箱根駅伝総括報告


    応援新年会への参加者も湯本富士屋ホテルには50名、崎陽軒本店には170名と今までにない人数となり年々関心度が高まっています。

    第85回の初優勝以降は急激に参加者が増えました。あの柏原選手が5区山登りで大逆転劇を演じた往路優勝で一気に駅伝ファンが増えた気がします。

    今回も小田原会場には設楽兄弟、最後の駅伝疾走シーンを大型スクリーンで見ようと多数の校友が集まりました。遠く山梨・愛知からも校友がお見えになりました。優勝と同時に万歳々々の連続でした。

    横浜会場も完全優勝のシーンを見ようと沿道での応援の後、続々とお見えになりました。とり分け甫水会様と甫水OB会様が多数お見えになり、会場の熱気・雰囲気は一段と盛り上がりました。来賓の羽島会長・福島副会長・武藤前副会長はゴールで選手を迎えるべくここでの応援は早々にして退席され東京に向かわれました。

    尚、横浜会場では毎回会場で駅伝応援カンパを行なっており、今回も約○万○千円程のカンパ金がありました。
    後日、支部長より
    酒井監督にお渡しする事になっております。

    役員の皆さんは満足な食事も出来ず、受付や接待役で大変だったと思います。又いろいろ気付いた事もあると思います。 次回役員会でお聞かせ下さい。先ずはご参加応援頂いた皆様と支部役員各位へ応援新年会無事終了の御礼を申し上げます。

                                          
    事務局長  関口 俊一

    追加写真原稿の報告

    この度校友会本部派遣のプロカメラマン撮影と校友会三多摩支部会員村上様の駅伝応援写真のご提供がありました。改めて感謝を述べ、以下に掲載いたします。

    本部1」.jpg 

    本部2.jpg 

    本部3.jpg

      つい 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                               本部4.jpg本部5.jpg本部7.jpg 

     

     

    翌1月3日横浜崎陽軒での現場写真です、以下は三多摩支部村上様の投稿です。

    国道一号線横浜駅東口の応援風景です。JICA出前講師 002.jpg

    90箱根駅伝三多摩5.jpg                                                                        

     

    90箱根駅伝三多摩2.jpg

    JICA出前講師 001.jpg

     

     

    横浜崎陽軒の定番メニューです。加えてオプショナルメニューとして直前に出来上がったホットなおつまみとコーヒーやデザートがあります。ドリンクは勿論飲み放題ビールや日本酒です。JICA出前講師 003.jpg羽島会長、福島副会長、髙原支部長、見事なメッセージありがとうございました。路上走行中の選手の撮影は素人には無理です。人垣を掻き分けての撮影あり、第一選手は一瞬のうちに通過していきます。いろいろ困難を克服しての現在の写真原稿があります。投稿者に感謝します。

    以上、皆様からのご投稿お待ちしております:事務局担当                                                                                                                                                                                                                    

     

     

     

     

     

     

     

                                                                                                                                                                                                                                        

     

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

  • 検索

    Search this site:

    aaa
    最近の記事
    アーカイブ
    2020年
    08月
    06月
    02月
    2019年
    12月
    10月
    09月
    08月
    07月
    06月
    04月
    01月
    2018年
    12月
    10月
    09月
    08月
    07月
    06月
    04月
    01月
    2017年
    10月
    09月
    07月
    05月
    04月
    03月
    01月
    2016年
    12月
    10月
    09月
    08月
    06月
    04月
    03月
    02月
    01月
    2015年
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    06月
    04月
    01月
    2014年
    11月
    09月
    07月
    04月
    03月
    02月
    01月

Copyright (C) TOYO University Alumni Association. All rights reserved.