- 神奈川県支部
The Kanagawa Branch
-
-
2010年08月20日
女性フォーラム「生きがい喪失の悩みからの出発」
交友の集い:女性フォーラム開催
2回目のテーマは「生きがい喪失の悩みからの出発」
昨年神奈川県支部初の試みとして開催し、大変ご好評をいただいた女性フォーラムですが、今年は誰もが抱える心の悩みに焦点を当てて、元東洋大学学生相談室専任カウンセラーでいらっしゃる心療内科セラピストの小野瑠美子先生のご講演をいただきました。
当日は校友以外の方々も含め80名を越えるご参加をいただき、このテーマに皆様が寄せる関心の高さを改めて感じました。《報告:企画部長 上野 温子(S51国文)》
ご講演中の小野瑠美子先生
司会の櫻井裕子さんご参加の方々から積極的な質問が相次ぎ、時間が足りないほどでした。
以上写真原稿提供者:村越光矩・露木悟義支部幹事
- Category
- 活動報告
2010年01月27日
1/3 復路の追っかけ応援記
2日の往路に続き 今日も応援です!
往路優勝を飾り興奮冷めやらぬ翌朝、8時には入生田に続々と追っかけメンバーが集合! 県内各地、立川、豊洲、遠くは京都から夜行バスで参加の女性、熱烈応援の母校先生、あっという間に応援団が勢ぞろい。
5区の市川選手が必死の形相で通過、目と目が合ったぞ、監督車の佐藤コーチともアイコンタクトで応援、いけるぞ!!入生田駅までダッシュ、小田原駅乗り換えで、国府津でトップの田中選手を送った後電車で移動、長崎県から駆け付け、往路は芦之湯まで一緒で、今日は二宮から応援している、早田長崎支部長、事務局三浦さんの二人と藤沢駅で合流、千葉選手が走る藤沢橋へ移動、ここで現役学生の女性も急きょ合流(連絡先メールください)、応援団は雪だるま式に増えてます。
今年の沿道は去年以上の人だかり、毎年応援する人が増えています。
余裕で千葉選手が通過、次は保土ヶ谷で工藤選手を応援だ、工藤選手も余裕のトップ、足取りも軽快・・・
すぐに保土ヶ谷駅のホームへ、1区を走った宇野選手のご両親とバッタリ「神奈川支部ブログのファンです」とのこと、ありがとうございます。
ますますブログの編集に力が入りますホームで、集合写真に入っていただきました。
優勝を誓って大手町へ向かうご両親と横浜駅でお別れ、神奈川県支部の応援団が集う崎陽軒に駆け付けた。応援新年会はすでに盛り上がっています。
スクリーンでは、9区工藤選手から10区高見選手へ襷が渡り、無理をしないでタイムを刻みひたすら大手町のゴールへ、ヤッタ2連覇の瞬間!!
会場は166名の歓喜につつまれました。
2日間にわたり沿道の追かけを経験した、早田長崎県支部長の乾杯で祝勝会がスタートしました。「来年はもっと沢山のメンバーを長崎から連れてきます。」
来年は3連覇の歓喜を一緒に味わいましょう。
(報告 吉田事務局長)
- Category
- 活動報告
2010年01月14日
箱根駅伝V2PARTY PART2
全国から大集合の166名による大デレゲーション大発表!
岩手から長崎までの校友の皆様、応援有難うございました。
来年は200名を目標にせいいっぱい、ガンバリマス。
皆様の熱い想いをしっかり受け止め、V3PARTYを実行いたします。
本年より扇谷隆雄(S42卒マスコミ)が担当致します。- Category
- 活動報告
2010年01月10日
箱根駅伝新年会盛大に開催
前年比50%増の166名の参加にて、横浜崎陽軒本店で開かれた。
遠くは長崎、岩手、香川、愛知よりの参加で大変な盛り上がりでした。 V2を確信したゆとりのパーティーに、美酒もドンドン追加。 各テーブルで話に花が咲きました。
往路の優勝、柏原君の走り、彼はまさに現代の人間機関車。 山登りの三重連のSLではないだろうか。
- Category
- 活動報告
2009年01月04日
箱根駅伝 完全優勝の快挙!
東京箱根間大学駅伝完全優勝の報告
母校東洋大学が、2、3日の箱根駅伝で往路、復路完全優勝を達成しました。不祥事を乗り越えての”感謝”の気持ちでの参加での快挙です。
神奈川県支部の応援の様子を報告します。
今回支部ブログを見て、小田原新年会に参加していただき、翌日は朝から小田原入生田に集合して東京のゴールまで追いかける程の駅伝フリークになってしまった、中台さんからの写真提供です。
往路での小田原紹太寺での応援後の集合写真です。参加者37名でした。
校友の皆さんは、ご家族を連れて正月から参加していただきました。
復路は横浜崎陽軒でゴールまで大画面を見ながらの応援です。
大画面でゴールの瞬間は大歓声でした。
超若手も応援に参加して、会場に花を添えていただきました。右にちょっと写っているのはかつて母校の駅伝監督をしていただいた「熊谷のOB」さんです。
ゴール後は、高原正人/神奈川県支部支部長代行による、校歌斉唱でおおいに盛り上がりました。最後は全員での集合写真です。115名出席の大応援会でした。
■ 神奈川県支部事務局長 吉田由多可
- Category
- 活動報告
-
- 検索
-
Search this site:
- 最近の記事
- アーカイブ