全国の支部ブログ

2025年度 長崎県支部総会(校友の集い)開催報告

お茶と鯨で有名な東彼杵郡東彼杵町にて、今回初めて支部総会を開催しました。
佐賀県と隣接する地理を活かし、佐賀県支部から2名の来賓をお迎えしました。

日時:
2025年8月3日(日曜日)11:00~14:00

会場:
料亭「彼杵の郷 若松屋」 (長崎県東彼杵町)

参加者:
17名(来賓3、会員14)

来賓
・校友会佐賀県支部:野口 昭男 支部長(1978年・経済卒)
・同上:□□□□□□西山 倍平 副支部長(1976年・経営卒)
・甫水会長崎県支部:中村 純 支部長

 

第1部: 支部総会(11:00~12:00)

議長に野川 浩史氏(1979年・機械卒)を選出し、滞りなく進行しました。

(1) 支部長あいさつ 校友会の現況について解説

(2) 来賓あいさつ
・佐賀県支部より 野口昭男支部長
・西山倍平副支部長
・甫水会長崎県支部より中村純支部長

佐賀県支部の西山副支部長からも連帯のあいさつをいただきました

(3) 祝電・御祝いメッセージ披露
・神田雄一 校友会会長
・高田伸一 函館支部長
・佐賀県支部のみなさま
※温かいご祝意、誠にありがとうございました

(4) 議案審議、24年度会務・決算報告、25年度 事業計画と予算案について

(5) 全8ページにわたる議案書に対し全会一致で承認されました

真摯に審議中

(6)最後に次年度総会開催地の提案
・県北の佐世保市(9年間コロナで中断)
・諫早市(潜在卒業生が多さが魅力)
※支部役員会で検討の上、決定予定

 

第2部 校友の集い(12:00~14:00)

記念撮影ののち、懇親会がスタート。

笑顔で記念撮影

大学歌・応援歌の演奏では、スマホを活用した再生方法の実演をしました。
(QRコードを議案書に印刷 →スマホで読み取り →タップで簡単演奏)

東洋大学大学歌(校歌)と 第一応援歌WEBサイトQRコード
ブログをご覧のみなさまもお試しください

乾杯の音頭は、校友で長崎県議会議員の山村健志氏(1996年土木卒)にお願いし、和やかに懇親会が始まりました。
近況報告や抽選会など、終始和やかな雰囲気で有意義なひと時となりました。

山村校友の音頭で乾杯

また、全員による自己紹介では、学生時代の思い出なども詳しく語っていただき、交流を深める場となりました。

プロジェクターを使い、支部の年間活動や過去の支部総会、新旧キャンパスの写真、佐賀県支部との交流の歴史などを上映し、懐かしさとともに絆を感じることができました。

※報告後記
今回の会場となった料亭は校友の峯広美氏(1980年商学科卒)にご手配いただいた上に、限られた予算で名物の彼杵茶や鯨を使った料理をご用意いただき、参加者一同たいへん満足しました。

(支部長 上薗記)

 

 

全国の支部ブログ