母校支援

2020年度 校友会寄附講座開講予定

現在、新型コロナウイルス感染防止のため、授業は行われておりません。

本講座は、平成15年度から学祖井上円了の建学の精神を学ぶために、校友会と大学が協力して開講している寄附講座です(文学部担当)。
全体テーマを「日本の近代化と東洋大学―井上円了の哲学と実践」とし、第1部・第2部の全学生を対象に土曜日5限目(16:30―18:00)に開講されます。校友の方々の聴講も歓迎しています。
講座名 総合IA/B,ⅧA/B 文学部開講

春学期
井上円了は何を目指し、何を実現しようとしたか
―その生涯と実践 (開講の挨拶)
渡辺章悟 4/11(土)
日本の近代社会の開幕と啓蒙思想
―啓蒙思想家としての円了
相楽勉 4/18(土)
明治初期の宗教界の動向
―廃仏毀釈と信教の自由
佐藤厚 4/25(土)
明治の青春群像と井上円了
―円了をめぐる近代思想家
佐藤厚 5/2(土)
哲学館の三恩人
―勝海舟・加藤弘之・寺田福寿
三浦節夫 5/9(土)
日本をどう考えるのか
―井上円了の忠と孝
岩井昌悟 5/16(土)
迷信より哲学へ(1)
―近代合理主義と妖怪学入門
島田茂樹 5/23(土)
迷信より哲学へ(2)
―元祖妖怪博士の妖怪学のススメ
島田茂樹 5/30(土)
井上円了が語る庶民の道徳とは
―近代化を妨げる迷信/宗教と哲学がなぜ必要か
朝倉輝一 6/6(土)
井上円了の外道哲学
―日本のインド哲学の曙
宮本久義 6/13(土)
理性と神秘の近代仏教
―円了の「霊魂不滅論」とその周辺
水谷香奈 6/20(土)
西洋思想家が与えた円了への影響 オロバル・ベル
ナット・マルティ
6/27(土)
井上円了が受けたカルチャーショック
―円了は海外で何を見、何を考えたのか
渡辺章悟 7/4(土)
春学期のまとめと通常試験 渡辺章悟 7/11(土)
秋学期
哲学館から東洋大学へ (開講の挨拶) 渡辺章悟 9/19(土)
私学と国家権力
―哲学館事件は何を語るのか
朝倉輝一 9/26(土)
庶民の啓蒙が国を支える
―南船北馬1(日本全国巡講)
三浦節夫 10/3(土)
円了の台湾巡講
―南船北馬2(台湾巡行)
野間信幸 10/10(土)
哲学の小宇宙
―哲学堂公園
出野尚紀 10/17(土)
哲学館の後継者たちの活躍
―境野黄洋、高嶋米峰など
伊吹敦 10/24(土)
円了と圓朝
―近代における幽霊観の検討
野口圭也 11/7(土)
哲学館・東洋大学の留学生たち
―世界へはばたく人材
出野尚紀 11/14(土)
哲学館からチベットへ
―明治の取経僧・河口慧海と能海寛
山口しのぶ 11/21(土)
社会で活躍する校友たち① 芸能界・文学界 福永昇三 11/28(土)
社会で活躍する校友たち② 政界・実業界 小林泰士 12/5(土)
社会で活躍する校友たち③ 社会事業・福祉 松尾輝男 12/12(土)
井上円了の仏教観
―日本仏教の復興をめざして
竹村牧男 12/19(土)
井上円了の生涯をかけた熱き闘い
―最後の著作『奮闘哲学』による
渡辺章悟 1/9(土)
秋学期のまとめと通常試験 渡辺章悟 1/23(土)
カテゴリー