母校支援

平成23年度授与

第55号授与 団体 1部体育会陸上競技部

第88回東京箱根間往復大学駅伝競走 総合優勝 往路・復路・総合すべてで大会新記録
第23回出雲全日本大学選抜駅伝競走 初優勝 第43回全日本大学駅伝対校選手権大会 第2位

第56号授与 団体 1部体育会硬式野球部

平成23年度東都大学野球春季リーグ戦 優勝(春季5連覇)
第60回全日本大学野球選手権大会 優勝(2連覇)

第57号授与 個人 柏原竜二(経済学部経済学科4年 一部体育会陸上競技部)

第88回東京箱根間往復大学駅伝競走 区間新記録 4年連続第5区区間賞 金栗杯(最優秀選手)
第43回全日本大学駅伝対校選手権大会 8区区間賞

第58号授与 個人 山本憲二(経済学部経済学科4年 一部体育会陸上競技部)

第43回全日本大学駅伝対校選手権大会 6区区間賞

第59号授与 個人 田中貴章(経済学部経済学科4年 一部体育会陸上競技部)

第23回出雲全日本大学選抜駅伝競走 4区区間賞

第60号授与 個人 市川孝徳(経済学部経済学科3年 一部体育会陸上競技部)

第88回東京箱根間往復大学駅伝競走 6区区間賞

第61号授与 個人 斎藤貴志(経済学部経済学科3年 一部体育会陸上競技部)

第88回東京箱根間往復大学駅伝競走 10区区間賞

第62号授与 個人 設楽悠太(経済学部経済学科2年 一部体育会陸上競技部)

第23回出雲全日本大学選抜駅伝競走 3区区間賞
第88回東京箱根間往復大学駅伝競走 7区区間賞(区間新)

第63号授与 個人 大津顕杜(経済学部経済学科2年 一部体育会陸上競技部)

第88回東京箱根間往復大学駅伝競走 8区区間賞

第64号授与 個人 田口雅也(経済学部経済学科1年 一部体育会陸上競技部)

第88回東京箱根間往復大学駅伝競走 4区区間賞

第65号授与 個人 西塔拓己(経済学部経済学科1年 一部体育会陸上競技部)

第60回元旦競歩大会 一般・大学男子20キロ優勝
第66回国民体育大会 陸上成年男子1万メートル競歩4位(ジュニア日本新記録)

第66号授与 個人 藤岡貴裕(経営学部経営学科4年 一部体育会硬式野球部)

平成23年度東都大学野球春季リーグ戦 最高殊勲選手・最優秀投手・ベストナイン(投手)
第60回全日本大学野球選手権大会 最高殊勲選手賞・最優秀投手賞
第38回日米大学野球選手権 日本代表 ドラフト会議で千葉ロッテマリーンズから1位指名

第67号授与 個人 大道久司(法学部企業法学科1年 一部体育会相撲部)

第46回全日本大学選抜相撲十和田大会 個人戦優勝

第68号授与 個人 酒井俊幸(平成11年3月経済学部経済学科卒業 一部体育会陸上競技部監督)

第88回東京箱根間往復大学駅伝競走 総合優勝 往路・復路・総合すべてで大会新記録
第23回出雲全日本大学選抜駅伝競走 初優勝 第43回全日本大学駅伝対校選手権大会 第2位

第69号授与 個人 高橋昭雄(昭和46年3月経済学部経済学科卒業 一部体育会硬式野球部監督)

監督就任から40年。平成23年度東都大学野球秋季リーグ戦を終えて通算502勝となり、歴代1位の記録を達成。

第70号授与 個人 桐原正吾(昭和20年9月専門部経国科卒業)

平成23年旭日双光章受章(食料品加工振興に対する功労による)

第71号授与 個人 植木 宏(昭和31年3月文学部史学科卒業)

平成22年瑞宝双光章受章(教育功労・文化財保護功労の功績による)

第72号授与 個人 渡辺栄二(昭和33年3月文学部社会学科卒業)

硬式野球部の私設応援団を結成。半世紀前より神宮球場で活躍。中年応援団として有名。

第73号授与 個人 太宰雄一郎(昭和35年3月経済学部経営学科卒業)

平成23年旭日小綬章受章(倉庫事業振興に対する功労による)

第74号授与 個人 羽島知之(昭和35年3月経済学部経済学科卒業)

日本新聞協会が開館させた「日本新聞博物館」は、氏が半世紀をかけて収集した新聞関係資料10万点が基本資料となっているほか、地方の新聞博物館等にも新聞資料を寄贈するなど日本の新聞界に貢献

第75号授与 個人 神作光一(昭和36年3月大学院文学研究科博士課程国文学修了)

平成23年瑞宝重光章受章(文化的活動による国家・社会への貢献)
日本歌人クラブ名誉会長 「現代学生百人一首」の創設者

第76号授与 個人 小野登茂子(昭和41年3月文学部国文学科卒業)

東久邇宮文化褒賞受賞(社会・公共・文化振興に貢献)

第77号授与 個人 岩崎英二郎(昭和41年3月経済学部商学科卒業)

平成23年瑞宝単光章受章(消防団活動の功績)
平成22年厚生労働大臣賞受賞(食品衛生の向上発展への寄与による)

第78号授与 個人 石飛 赳(昭和47年3月大学院文学研究科修士課程中国哲学修了)

善行表彰受賞(長年の書画家としての活動、国際貢献による)

第79号授与 個人 新井正博(昭和52年3月法学部経営法学科卒業)

ニューオリンズ大学大学院(版画専攻)修了。版画による国際交流に尽力。国内外での個展等の開催多数。群馬県知事賞、埼玉新聞社賞など数々の賞を受賞。アメリカでも高い評価を受けている。

第80号授与 個人 後藤武之(昭和61年3月文学部国文学科卒業)

第63回毎日書道展会員賞受賞。会員賞はグランプリとも呼ばれ、同展会員を対象とした最高賞

第81号授与 個人 阿部憲子(昭和58年3月短期大学ホテル観光学科卒業)

宮城県南三陸町で東日本大震災の被害に遭いながらも、家業である南三陸ホテル観洋を被災者に避難所として提供、最大600名もの被災者を受け入れた。館内ではコンサートやお芝居、手芸教室を開催するなどいろいろな催し物を企画して被災者を励まし、南三陸町を守り続けた。

カテゴリー