- 本部事務局
The Secretariat
-
-
2011年10月18日
平和祈念の碑に集う会が開催されました
平成23年10月16日(日)、甫水会館および白山キャンパスにおいて第6回目となる「平和祈念の碑に集う会」を開催しました。当日は、前日までの荒れた天候もおさまり、この時期としては異例の暖かさとなりました。
午後2時、甫水会館に約60名が集合、今回は、竹村牧男東洋大学学長を講師にお迎えして講演会を開催しました。「人間と自然」と題して、世界平和を実現して行くための人間と自然との関係、自己と他者との関係について、興味深いお話をご講演いただきました。
午後3時、白山キャンパス「甫水の森」の平和祈念の碑前に移動し、追悼の行事を行いました。代表献花(校友会本部と香川県三好康治支部長)、献水、黙祷に続き、福島校友会会長が主催者挨拶を行いました。そのなかで福島会長が、碑建立のそもそもの発起人であった前香川県支部長の新名興三氏が1月に亡くなられたことに触れ、参加者全員が謹んで哀悼の意を表しました。
その後、東洋大学混声合唱団による大学歌と追悼歌の斉唱、写真撮影を行い、最後に一人ひとりが碑前に花を捧げて解散となりました。平和祈念の碑は、平成17年11月に校友会創立110周年記念事業の一つとして、学徒出陣戦没者を追悼するとともに平和への祈りを込めて建立し、大学に寄贈したものです。校友会では、「平和祈念の碑」建立の意義が忘れ去られることのないように、今後も集う会を引き続き開催して行きたいと思っています。来年度も多くの方が参加してくださることを願っています。
- Category
- 活動報告
-
- 検索
-
Search this site:
- 最近の記事
- アーカイブ