- 本部事務局
The Secretariat
-
-
2012年10月22日
平和祈念の碑に集う会が開催されました
平成24年10月21日(日)、甫水会館および白山キャンパスにおいて第7回目となる「平和祈念の碑に集う会」を開催しました。
午後2時30分、甫水会館に72名が集合、今回は、大野隆雄氏を講師にお迎えして講演「戦場の民衆」を開催しました。
午後3時15分、白山キャンパス「甫水の森」の平和祈念の碑前に移動し、追悼の行事を行いました。校友会長挨拶、代表献花・献水、黙祷に続き、東洋大学混声合唱団による大学歌と追悼歌の斉唱、写真撮影を行い、最後に一人ひとりが碑前に花を捧げて解散となりました。
平和祈念の碑は、平成17年11月に校友会創立110周年記念事業の一つとして、学徒出陣戦没者を追悼するとともに平和への祈りを込めて建立し、大学に寄贈したものです。碑の中には、戦没された方々のお名前を刻んだ板が収められており、今回、「集う会」においてこの銘板を初めて披露しました。銘板には、203名の方のお名前と戦没年月日、戦没場所が刻まれています。
校友会では、「平和祈念の碑」建立の意義が忘れ去られることのないように、今後も集う会を引き続き開催して行きたいと思っています。来年度も多くの方が参加してくださることを願っています。
- Category
- 活動報告
-
- 検索
-
Search this site:
- 最近の記事
- アーカイブ