- 長崎県支部
- The Nagasaki Branch 
- 
- 
2019年03月18日 陸上競技部 鹿島合宿を応援 佐賀県鹿島市では「スポーツ資源を活かしたまちづくり」の一つとして、「スポーツ合宿誘致」に取り組んでおり、今年も箱根駅伝参加校等のスポーツ合宿の受け入れが始まりました。 . ↑ 鹿島市スポーツ合宿の案内 . 校友会佐賀・長崎県両支部並びに甫水会佐賀県支部では、母校 陸上競技部長距離部門の合宿に際して、昨年に続き(当支部ブログ2018年3月記事参照)、限られた会員で最大のサポートをするために、合同で空港での歓迎、宿泊先へ差し入れ、陸上教室の応援を行ないました。 . 3月14日 合宿先に差し入れ、激励. 佐賀県支部と長崎県支部は鹿島合宿(3/14~3/20)へ参加の陸上部員のみなさんを長崎空港で歓迎。 同夜、甫水会佐賀支部を加え合宿中の部員さんへ差し入れをしました。 . ↑ 長崎県支部を代表して酒井監督へ寸志 . ↑ 酒井監督、部員のみなさんと夕食会場「ラ・ポム」にて . . . 3月17日 陸上教室を応援. 鹿島市蟻尾山公園内の陸上競技場で開催された子供たちへの陸上教室を応援しました。 陸上部員の優しい指導に、小中高生のみなさんはリラックスして練習に取り組んでいました。 ↑ 応援に馳せ参じた甫水会・佐賀・長崎県支部メンバー . ↑ ↑ 小学生と楽しくトレーニング ↑ ↑ 中学、高校生とトレーニング ↑ 陸上教室に参加者全員で記念撮影 . ↑ 校友会メンバーと記念撮影 (ファンの方からいただいた写真) ↑ 違った角度で (鹿島市役所生涯学習課スポーツ係からいただいた写真) (編集後記) 佐賀県では地の利を生かした陸上競技イベントが毎年各所で開催され、長崎県からも多くの選手やファンの方々が参加されています。 今回の鹿島陸上教室と吉野ケ里ロードレースでは、東洋大選手の追っかけファンの方々と顔見知りになり、写真等の提供もいただきました。 校友以上に熱心なファンの方々に頭が下がります。 佐賀県支部では、このような一押しイベントの開催を事前に案内しておりますので、佐賀県支部のブログもご覧ください。 長崎県支部ではこれからも佐賀県支部のイベントに積極的に参加してまいります。 長崎県本土では南端から北端まで縦の移動に3時間以上かかりますが、県境を越えて佐賀県へ横の移動は1時間もかかりません。 近くでこのようなイベントが多々ありますので、長崎県支部のみなさま、遠慮なく越境してお近くの会場へおいでいただき、選手・部員のみなさんへお声がけしてください。 これが部員のみなさんにとって最高のエネルギーとなります。 . (支部長 上薗記) - Category
- 活動報告
 
- 
- 検索
- 
Search this site: 
- 最近の記事
- アーカイブ
 











