六郷水門見学と箏曲演奏会
3月2日、私は東洋大学校友会神奈川県支部の櫻井支部長と一緒に、城南支部のイベント「六郷水門・多摩川周辺散策&箏曲演奏会&懇親会」に参加してきました。
10時に京浜急行「雑色駅」に集合し、歴史的遺産「六郷水門」を見学してから、「生田流安田絹秋先生・竹沢香秋先生〜箏曲演奏会」で素晴らしい琴の演奏を10曲もお聴きしました。
29名が参加した懇親会では、マジックあり、大道芸ありで、とっても楽しかったです。
主催された城南支部の皆様、大変お世話になりました。
〈宮崎 S52 中哲〉
■歴史遺産の六郷水門
■六郷水門の前で集合写真
■心に響く箏曲演奏会
■楽しかった懇親会
On March 2nd, I participated in the Jonan branch event “Rokugo Water Gate and Tama River Walk, Koto Concert, and Social Gathering” together with Mr. Sakurai, head of the Kanagawa branch of the Toyo University Alumni Association.
We gathered at the Keihin Kyuko Line “Zoshiki Station” at 10:00 and visited the historical heritage “Rokugo Water Gate,” then listened to 10 wonderful koto pieces at the “Ikuta School Yasuda Kinshu Sensei and Takezawa Kashu Sensei – Koto Concert.”
The social gathering, attended by 29 people, included magic and street performances, and was a lot of fun.
Thank you very much to everyone at the Jonan Branch who organized it.
〈Graduated from the Department of Chinese Philosophy in Miyazaki S52〉