沖縄県支部2025年3月白山会(懇親会)を開催しました。
2025年3月18日(火)那覇市おもろまち在の副支部長前原氏のお店「エンジェルシェア」に於いて、18時から21時まで県支部の懇親を目的とした白山会を開催しました。
今回、喜久里氏、前原氏、當間氏、中村氏、岡田氏と息子さん、越智氏、比嘉の支部役員7名とご家族1名での開催となりました。途中から、お店に居合わせた校友の櫻井氏の参加で盛り上がりました。
今回は、岡田氏のご子息である高校2年生の千畝(ちうね)さんがゲストで参加しました。岡田氏からご子息の活動をぜひ校友へ知らせたいということで紹介があり、千畝さんから説明がありました。
彼は、2024年8月から約1か月間フィジーへの語学留学をしました。そこで文化や人々の温もりを体感しました。
彼が、好きで持参したサッカーボールを持っていると子供達や大人が集まってきて大勢でサッカーを楽しみました。
しかし、発展途上国のフィジーでは、子供達は、遊びは好きでもサッカーボールを持っている人はまれで、持っていても古くてボロボロで、空気の抜けた柔らかいボールで遊んでいることに衝撃を受けました。
そこで、高校生の自分でもできる恩返しとして「フィジーの子供達を笑顔に」ということで、クラウドファンディング(3月9日~4月20日)で資金を集め、サッカーボールと空気入れを届け、毎日を楽しく生活してもらおうという趣旨で活動を始めました。
この活動の趣旨に、集まったメンバーは、高校生がこういう気持ちで頑張っていることに感銘を受け、お店に集まっているお客さんへもチラシで紹介しました。校友のご子息が頑張って目標に届くよう微力ながら応援しようと皆さんの決意がありました。
沖縄県支部は、毎月第2火曜日(基本)に校友の皆さんの交流を目的に白山会(懇親会)を開催予定しています。
※ブログ見た方で興味のある方は、比嘉まで連絡下さい(℡090-5288-5051)。
■今月の白山会参加メンバー