全国の支部ブログ

ご存知でしたか?東洋大学は日本初の男女共学を実現した私立大学

NHK朝ドラ「虎に翼」では、明治大学卒業の初の女性弁護士をテーマにして大人気になっています。そのモデルとなった「三淵嘉子」さんが明治大学専門部女子部に入学した昭和7年(1932年)から遡ること16年前の大正5年(1916年)に東洋大学では「栗山津禰(つね)」さんを、私立専門学校初の女子学生として受け入れています。 栗山先輩は、1920年に東洋大学を首席で卒業し、日本最初の中学漢文科女性教師となられました。その後も紫式部学会の立ち上げ、歌舞伎座での源氏物語上演などに貢献されました。

画像:「五中・小石川デジタルアーカイブ」より抜粋

ご存知でしたか?大学生就職本人気NO.1を

昭和60年(1985年)「男女雇用機会均等法」制定、直近では平成27年(2015年)に女性活躍推進法が制定されています。法整備をしなくてはならない程、まだまだ日本人の意識には「女性の仕事は家事と育児」といった思考が根強いのでしょう。しかし、現実にはメール冒頭に記載の通り、既に共稼ぎ世帯は70%を超え、それでも日本は先進国と比較して女性活躍が遅れています。

実際に、女子学生だけでなく、卒業後も不安を抱える後輩女子は多く、大企業でも女性の管理職比率は低い状態が続いています。「就職四季報~働きやすさ女性活躍版・失敗しない企業選び」が大学生協で売上げNO.1になり、在校生も諸先輩の経験
を聞きたいとのニーズは高いのではないでしょうか。

東洋大学校友会「TALS=タルス(仮称)」創設と参画のお願い

従来の校友会活動については、皆さんにご協力いただいたアンケート結果によると、母校愛は大変高くお持ちいただいていながらも「入りたいけど強制されるのは困る」「時間的な制約がある」「どんなことをするのか解らない」などの声をいただいています。一方、東洋大学は昨年10月「ダイバシティ&インクルージョン推進プロジェクト※」を発足し、SDGsの一環として多様性と包括性を重視し、円了哲学に基づき、「誰一人取りこぼさない社会に向かう大学を目指す」を着実に実行に移しています。

※ダイバシティ&インクルージョン推進プロジェクト https://www.toyo.ac.jp/sdgs/center/diversity/

そうした中、校友会では「緩やかに」「自由に」そして「他者のために自己を磨く」をモットーとした女性ネットワークを創設することといたしました。会の名称や進め方は、これから参画する方々と、そして何より母校と相談しながら、決定していくことになります。

現在、母校の教育や研究に貢献するアンケートへの回答やモニターとしての参加、女子学生や後輩女性校友への相談やアドバイス、そして様々な分野で活躍する校友の人脈形成や実践知の共有などを計画しておりますが、大切なのは「無理なく」「可能な範囲で協力する」そして参加者同士が「他者のために自己を磨く」の心で進化していくことだと思っています。

つきましては、下記にて女性ネットワークご参加の有無や説明会へのご参加について、以下にご記載いただければ幸いです。
(説明会にご参加いただける方にはZoomオンラインURLを送信します。

ご不明な点は校友会までお問い合わせください.
https://www.alumni-toyo.jp/contact/

重要:説明会&参加者募集案内

説明会に関する申し込み登録は締め切りとさせていただきました。今後の登録に関する情報につきましては別途お知らせいたします。

2024年6月3日
一般社団法人東洋大学校友会
理事 岡部 奈緒美
事務局 豊田

全国の支部ブログ