- 長崎県支部
The Nagasaki Branch
-
-
2008年07月26日
学祖歌碑リニューアル
「井上円了博士」の歌碑・記念碑がきれいになりました。
本年2月17日のブログで紹介しました、長崎県松浦市福島の大山展望所にある、学祖「井上円了先生」の歌碑と記念碑が、松浦市役所のご厚意により、きれいになりました。
● 記 念 碑Before (2月: 白い苔が斑点状に生え、碑文の彫りも浅くて難読でした)
After (現在: 白御影石の碑文を製作、石碑前面に貼り付けていただき、とても読みやすくなりました)碑面筆者は 井上博士の長男 ご令室の井上信子氏です。
● 歌 碑Before(2月: 金文字もところどころ薄くなっていました)
After (現在: 金を入れ直して、詩が活き活きとしています)
福島の西端からは西日本一夕陽が映える土谷の棚田や、建設中の鷹島肥前大橋(仮称)が見えます。
鷹島肥前大橋は長さ1、251メートルの斜張橋で、開通予定は来春。
長崎県松浦市鷹島町(元寇史跡とモンゴル村で有名)と、佐賀県唐津市肥前町を結ぶため、県境を越えて工事が進んでいた同大橋が去る7月23日につながりました。
このように新しい名所も増えています。
校友のみなさま、春は桜、夏は碧い海、秋は紅葉、冬は椿、そして井上先生の歴史を大切に守っていただいている福島町へぜひおいで下さい。
学祖「井上円了先生」の歌碑と記念碑のある大山展望所は 長崎県松浦市福島町観光 で紹介されています。
- Category
- お知らせ
-
- 検索
-
Search this site:
- 最近の記事
- アーカイブ