• 友好団体・リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 文字サイズ

東洋大学校友会

お問い合わせ
  • HOME
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • パソコン版TOP
  • 長崎県支部
  • The Nagasaki Branch

    • お知らせ(28)
    • 活動報告(64)
    • 総会日程(5)
    • 支部校友紹介(4)
    • お好みリンク
    • 事務局からのお知らせ
    • 函館支部
    • 北見支部
    • 釧路支部
    • 青森県支部
    • 岩手県支部
    • 秋田県支部
    • 山形県支部
    • 福島県支部
    • 栃木県支部
    • 群馬県支部
    • 埼玉県東部支部
    • 埼玉県西部支部
    • 城東支部
    • 城北支部
    • 三多摩支部
    • 神奈川県支部
    • 新潟県支部
    • 富山県支部
    • 石川県支部
    • 長野県支部
    • 岐阜県支部
    • 愛知県支部
    • 京都府支部
    • 兵庫県支部
    • 島根県支部
    • 岡山県支部
    • 広島県支部
    • 香川県支部
    • 佐賀県支部
    • 長崎県支部
    • 熊本県支部
    • 鹿児島県支部
    • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    • 硬式野球部
    • 静岡県支部HP
    • 大阪府支部HP
    • 鳥取県支部HP
    • 徳島県支部HP
    カテゴリー
    お知らせ(28)
    活動報告(64)
    総会日程(5)
    支部校友紹介(4)
    お好みリンク
    リンク
    事務局からのお知らせ
    函館支部
    北見支部
    釧路支部
    青森県支部
    岩手県支部
    秋田県支部
    山形県支部
    福島県支部
    栃木県支部
    群馬県支部
    埼玉県東部支部
    埼玉県西部支部
    城東支部
    城北支部
    三多摩支部
    神奈川県支部
    新潟県支部
    富山県支部
    石川県支部
    長野県支部
    岐阜県支部
    愛知県支部
    京都府支部
    兵庫県支部
    島根県支部
    岡山県支部
    広島県支部
    香川県支部
    佐賀県支部
    長崎県支部
    熊本県支部
    鹿児島県支部
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
  • 硬式野球部
  • 静岡県支部HP
  • 大阪府支部HP
  • 鳥取県支部HP
  • 徳島県支部HP
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    硬式野球部
    静岡県支部HP
    大阪府支部HP
    鳥取県支部HP
    徳島県支部HP
  • <前へ 
     
     次へ>

    2011年02月17日

    神奈川県支部より表敬訪問

    神奈川県支部6名の方々がご来訪


     神奈川県支部より6名の方々が、2月10日より3日間、長崎県へおいでになりました。

     一日目の10日は、長崎支部校友・川村氏が経営の喫茶レストラン「ツル茶ん」にて、名物のトルコライスで昼食。


    CIMG0495ツル茶んにて.jpg
      ツル茶ん(つるちゃん)にて


    CIMG0501ツル茶ん前にて.jpg
      ツル茶ん前にて

     長崎市は「ランタンフェスティバル」が折から開催中で、昼食をとった「ツル茶ん」
    から「浜の町アーケード」を通り、色とりどりのデコレーションや様々な形の灯篭を
    見ながら、「まちなか龍馬館」を皮切りに、「眼鏡橋」「出島資料館」と、折から降り
    出した雨にもかかわらず、市街地の観光を楽しまれました。


    CIMG0503眼鏡橋にて.jpg
      国の重要文化財 眼鏡橋(めがねばし)にて


     夜は、銅座の「銀鍋」で、長崎支部から4名が合流し交流会を行ないました。
     (このような支部間の交流は、これからも是非続けたいものだと思います)

    CIMG0510銀鍋にて.jpg
      銀鍋にて交流会

     明けて11日は、「平和公園」「浦上天主堂」「原爆資料館」などを訪ね、
    宝来軒別館で皿うどん・ちゃんぽんの昼食。 
     その後、長崎大学医学部の被爆した正門や片足鳥居など、原爆遺跡を
    見学したのち、「グラバー園」を訪ね異国情緒を楽しまれました。


    CIMG0513医学部正門・被爆の門柱にて.jpg
      長崎大学医学部正門・被爆の門柱にて

     長崎市内観光の後、小浜温泉にて一泊。
    12日は雲仙・島原観光の後、フェリーで熊本へ渡られました。

    今回、神奈川県支部からおいでになられた方々は
     男性は 吉田氏、山崎氏、村越氏、露木氏
    女性は 上野さん、桜井さん

    長崎県支部の応対者は
    佐藤幹事、小野寺地区理事、荒木副支部長、松本幹事、支部長の早田でした。

     訪問団 団長の吉田様、3日間通してのレンタカー運転、お疲れ様でした。

                (支部長 早田記)

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

  • 検索

    Search this site:

    aaa
    最近の記事
    アーカイブ
    2020年
    08月
    07月
    02月
    01月
    2019年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    06月
    04月
    03月
    02月
    2018年
    12月
    11月
    10月
    08月
    03月
    02月
    2017年
    12月
    10月
    07月
    06月
    04月
    02月
    01月
    2016年
    10月
    04月
    2015年
    03月
    2014年
    12月
    04月
    02月
    2013年
    05月
    01月
    2012年
    10月
    09月
    08月
    06月
    02月
    01月
    2011年
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    05月
    02月
    01月
    2010年
    07月
    06月
    01月
    2009年
    12月
    08月
    07月
    05月
    03月
    02月
    01月
    2008年
    12月
    07月
    02月
    01月
    2007年
    11月
    08月

Copyright (C) TOYO University Alumni Association. All rights reserved.