• 友好団体・リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 文字サイズ

東洋大学校友会

お問い合わせ
  • HOME
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • パソコン版TOP
  • 長崎県支部
  • The Nagasaki Branch

    • お知らせ(28)
    • 活動報告(64)
    • 総会日程(5)
    • 支部校友紹介(4)
    • お好みリンク
    • 事務局からのお知らせ
    • 函館支部
    • 北見支部
    • 釧路支部
    • 青森県支部
    • 岩手県支部
    • 秋田県支部
    • 山形県支部
    • 福島県支部
    • 栃木県支部
    • 群馬県支部
    • 埼玉県東部支部
    • 埼玉県西部支部
    • 城東支部
    • 城北支部
    • 三多摩支部
    • 神奈川県支部
    • 新潟県支部
    • 富山県支部
    • 石川県支部
    • 長野県支部
    • 岐阜県支部
    • 愛知県支部
    • 京都府支部
    • 兵庫県支部
    • 島根県支部
    • 岡山県支部
    • 広島県支部
    • 香川県支部
    • 佐賀県支部
    • 長崎県支部
    • 熊本県支部
    • 鹿児島県支部
    • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    • 硬式野球部
    • 静岡県支部HP
    • 大阪府支部HP
    • 鳥取県支部HP
    • 徳島県支部HP
    カテゴリー
    お知らせ(28)
    活動報告(64)
    総会日程(5)
    支部校友紹介(4)
    お好みリンク
    リンク
    事務局からのお知らせ
    函館支部
    北見支部
    釧路支部
    青森県支部
    岩手県支部
    秋田県支部
    山形県支部
    福島県支部
    栃木県支部
    群馬県支部
    埼玉県東部支部
    埼玉県西部支部
    城東支部
    城北支部
    三多摩支部
    神奈川県支部
    新潟県支部
    富山県支部
    石川県支部
    長野県支部
    岐阜県支部
    愛知県支部
    京都府支部
    兵庫県支部
    島根県支部
    岡山県支部
    広島県支部
    香川県支部
    佐賀県支部
    長崎県支部
    熊本県支部
    鹿児島県支部
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
  • 硬式野球部
  • 静岡県支部HP
  • 大阪府支部HP
  • 鳥取県支部HP
  • 徳島県支部HP
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    硬式野球部
    静岡県支部HP
    大阪府支部HP
    鳥取県支部HP
    徳島県支部HP
  • <前へ 
     
     次へ>

    2012年06月22日

    第5回 ランチとさるく会 2012.3.18.

    第5回 ランチとさるく会 2012.3.18

      学祖「井上円了先生」の歌碑が建つ「福島」と元寇の島「鷹島」を訪ねて (文責・東島康文)

     

     今回は、支部長が急に入院、手術となり、また参加者も少なく、しかも大村・長崎の車に風邪気味の人がいたりして、少々寂しい会となった。

     参加者は、大村・長崎から近藤・松田・三浦さん、佐世保から古賀・前田さん、そして東島の計6名。ただ、佐賀県支部より新・旧の支部長さんが来られていて、午前11時に我々が点いた時には、既に歌碑の美化作業をやっておられた。

     あいにくの小雨の中、傘を差しての作業となり、歌碑の洗浄・汚れ落としが困難で、周辺の草取り、ゴミ拾いだけに終った。

     

     小じんまりとした歌碑を想像していたが、その大きいのに驚かされた。

     この歌碑が、いつ建立されたのか、その当時「福島」への橋はあったのか。どっちにしろ、こんな大きな石をここまで運ぶのは、実に大変だったろうと思われる。「福島」の人々の、学祖,井上円了に対する敬意の程が伺える。

     そんな歌碑を、しっかり守るかのように、山ももの大木がどっしりと構え、また歌碑の前の花壇にはマーガレットの可憐な白い花が美しく咲いていた。

     歌碑がある「大山展望所」には、大きな桜の木が沢山あって、まだ蕾も固く尖った状態だったが、

    花の季節には、さぞかし見事な眺めであろうと思われた。雨で視界も悪く、時折、県北松浦の山々を望むことはできたが、『西日本一、夕日が映える土谷の棚田』を観ることができなかったのは、実に残念であった。

     

     下のファイルリンクをクリックしてください。古川氏(佐賀)撮影の当日の写真と、東島氏の続きの文を見ることができます。

    第5回福島・続き・東島さん原稿.docx

     

     

    Category
    活動報告 

    このページの先頭へ

  • 検索

    Search this site:

    aaa
    最近の記事
    アーカイブ
    2020年
    08月
    07月
    02月
    01月
    2019年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    06月
    04月
    03月
    02月
    2018年
    12月
    11月
    10月
    08月
    03月
    02月
    2017年
    12月
    10月
    07月
    06月
    04月
    02月
    01月
    2016年
    10月
    04月
    2015年
    03月
    2014年
    12月
    04月
    02月
    2013年
    05月
    01月
    2012年
    10月
    09月
    08月
    06月
    02月
    01月
    2011年
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    05月
    02月
    01月
    2010年
    07月
    06月
    01月
    2009年
    12月
    08月
    07月
    05月
    03月
    02月
    01月
    2008年
    12月
    07月
    02月
    01月
    2007年
    11月
    08月

Copyright (C) TOYO University Alumni Association. All rights reserved.