- 長崎県支部
The Nagasaki Branch
-
-
2012年08月17日
支部総会を開きました。
平成24年度支部校友の集い
今年は長崎県支部が設立して65周年の記念の年、先輩方のご尽力により、長崎県支部の活動を発展継続させることが出来ることに感謝し、記念の総会(3年前から「支部校友の集い」と改称)を開きました。
まず、記念に本学インド哲学科教授「渡辺章悟」先生を招いて、学祖について『いまなぜ井上円了か』との公開講演をして頂きました。 (次のファイルリンクが長崎新聞の当日の記事ですので、クリックしてみてください。) → 「記念講演会」を実施。.docx
渡辺教授講演 公開講演会
会場を稲佐山観光ホテルに移して、総会及び懇親会をしました。 議題は主に役員改選。支部長が早田から古賀に交代しました。
校歌斉唱 開会宣言(荒木副支部長) 本部報告(武藤副会長)
支部長挨拶(早田久尓夫) 議長挨拶(平田) 会務報告(田川事務局長)
会場は横田良友君(昭63・法卒)の勤務する稲佐山観光ホテルにお願いしました。高台にあり眺めの良いホテルです。
支部長新任挨拶(古賀弘平) 懇親会・酒井碩人さん(右端) 三浦さん・東島さん・林田さん
前田さん・武藤さん・近藤さん 新旧支部長と平田さん・佐藤さん 早田支部長退任記念品贈呈
左から松田さん・横田さん・山北さん 甫水会新(竹下氏)旧(鴨川氏)支部長*7月29日交替
総会参加者は19名でした。。
来年は佐世保で開催予定です。
(ブログ担当:早田)
- Category
- 活動報告
-
- 検索
-
Search this site:
- 最近の記事
- アーカイブ