• 友好団体・リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 文字サイズ

東洋大学校友会

お問い合わせ
  • HOME
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • パソコン版TOP
  • 長崎県支部
  • The Nagasaki Branch

    • お知らせ(28)
    • 活動報告(64)
    • 総会日程(5)
    • 支部校友紹介(4)
    • お好みリンク
    • 事務局からのお知らせ
    • 函館支部
    • 北見支部
    • 釧路支部
    • 青森県支部
    • 岩手県支部
    • 秋田県支部
    • 山形県支部
    • 福島県支部
    • 栃木県支部
    • 群馬県支部
    • 埼玉県東部支部
    • 埼玉県西部支部
    • 城東支部
    • 城北支部
    • 三多摩支部
    • 神奈川県支部
    • 新潟県支部
    • 富山県支部
    • 石川県支部
    • 長野県支部
    • 岐阜県支部
    • 愛知県支部
    • 京都府支部
    • 兵庫県支部
    • 島根県支部
    • 岡山県支部
    • 広島県支部
    • 香川県支部
    • 佐賀県支部
    • 長崎県支部
    • 熊本県支部
    • 鹿児島県支部
    • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    • 硬式野球部
    • 静岡県支部HP
    • 大阪府支部HP
    • 鳥取県支部HP
    • 徳島県支部HP
    カテゴリー
    お知らせ(28)
    活動報告(64)
    総会日程(5)
    支部校友紹介(4)
    お好みリンク
    リンク
    事務局からのお知らせ
    函館支部
    北見支部
    釧路支部
    青森県支部
    岩手県支部
    秋田県支部
    山形県支部
    福島県支部
    栃木県支部
    群馬県支部
    埼玉県東部支部
    埼玉県西部支部
    城東支部
    城北支部
    三多摩支部
    神奈川県支部
    新潟県支部
    富山県支部
    石川県支部
    長野県支部
    岐阜県支部
    愛知県支部
    京都府支部
    兵庫県支部
    島根県支部
    岡山県支部
    広島県支部
    香川県支部
    佐賀県支部
    長崎県支部
    熊本県支部
    鹿児島県支部
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
  • 硬式野球部
  • 静岡県支部HP
  • 大阪府支部HP
  • 鳥取県支部HP
  • 徳島県支部HP
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    硬式野球部
    静岡県支部HP
    大阪府支部HP
    鳥取県支部HP
    徳島県支部HP
  • <前へ 
     
     次へ>

    2019年11月06日

    生涯学習市民講座 in 小浜町のご案内

    東洋大学社会貢献センター講師派遣支援プログラムのご案内

     雲仙市小浜町で、東洋大学社会貢献センター講師派遣支援プログラムによる、生涯学習市民講座が下記の通り開催されます。 入場無料・予約不要、多数のご参加をお待ちしております。 

    .

    .20191125-生涯学習市民講座.jpg

    .

    内容 

    日時: 2019年11月25日 15:00~17:00

    会場: 雲仙市小浜町公会堂(雲仙市小浜町北本町848)

    講師:  徳江順一郎氏(東洋大学 国際観光学部 准教授)

    テーマ: 「旅館の昔と今: 変化への対応による明暗」

     日本古来の宿泊産業である旅館は、残念なことに近年、どんどんと数を減らしていっています。しかしながら一方で、急速に発展し、一大チェーンとなった企業が存在するのも確かです。この違いはどこにあったのでしょうか?旅館という宿泊業態を通じて、マーケティングの相違から生じたビジネスの明暗を考えてみましょう。

    駐車場: 公会堂の向いにあり案内係を配置します。 満車の時は200m西側、雲仙市役所小浜総合支所の駐車場も利用できます。

    主催: NPO法人「ジャカランダ振興会」

    理事 長崎県支部 佐藤博美氏(S43建築卒/元神奈川県支部長)

    .

    .

    Additional Information:

     近くには、日本一長い 全長105メートルのバラエティ足湯「ほっとふっと105」(無料)もあります。 目の前に広がる海を眺めながらのんびりとした一日を楽しめます。

     長い足湯なので、温度勾配もしっかり付いていて、好みの泉温で浸かることができるます。 晩秋の橘湾に沈む夕日を見ながらの足湯もまた格別です。

    .

    .592.jpg

     足湯の横には季節の野菜や魚介を温泉熱で蒸していただくことができる蒸し釜(セルフサービス)もあります。 蒸し釜に食材をセットして足湯に浸り、体が温まった頃に食材はホッカホカの食べごろになります。 食材の持ち込みは可能ですが、卵やサツマイモは現地でも販売されているので、手ぶらで来ても楽しめます。

    【料金】蒸しカゴレンタル30分200円(大)

    【営業時間】8時30分~18時(蒸し釜は17時30分まで)

                                (長崎県支部長 上薗茂樹 記)

    Category
    お知らせ 

    このページの先頭へ

  • 検索

    Search this site:

    aaa
    最近の記事
    アーカイブ
    2020年
    08月
    07月
    02月
    01月
    2019年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    06月
    04月
    03月
    02月
    2018年
    12月
    11月
    10月
    08月
    03月
    02月
    2017年
    12月
    10月
    07月
    06月
    04月
    02月
    01月
    2016年
    10月
    04月
    2015年
    03月
    2014年
    12月
    04月
    02月
    2013年
    05月
    01月
    2012年
    10月
    09月
    08月
    06月
    02月
    01月
    2011年
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    05月
    02月
    01月
    2010年
    07月
    06月
    01月
    2009年
    12月
    08月
    07月
    05月
    03月
    02月
    01月
    2008年
    12月
    07月
    02月
    01月
    2007年
    11月
    08月

Copyright (C) TOYO University Alumni Association. All rights reserved.