• 友好団体・リンク
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 文字サイズ

東洋大学校友会

お問い合わせ
  • HOME
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • 校友会とは
  • 校友会組織
  • 活動状況
  • 校友会報
  • 登録・変更通知
  • パソコン版TOP
  • 新潟県支部
  • The Niigata Branch

    • お知らせ(54)
    • 活動報告(35)
    • 総会日程(2)
    • 支部校友紹介(9)
    • お好みリンク
    • 事務局からのお知らせ
    • 函館支部
    • 北見支部
    • 釧路支部
    • 青森県支部
    • 岩手県支部
    • 秋田県支部
    • 山形県支部
    • 福島県支部
    • 栃木県支部
    • 群馬県支部
    • 埼玉県東部支部
    • 埼玉県西部支部
    • 城東支部
    • 城北支部
    • 三多摩支部
    • 神奈川県支部
    • 新潟県支部
    • 富山県支部
    • 石川県支部
    • 長野県支部
    • 岐阜県支部
    • 愛知県支部
    • 京都府支部
    • 兵庫県支部
    • 島根県支部
    • 岡山県支部
    • 広島県支部
    • 香川県支部
    • 佐賀県支部
    • 長崎県支部
    • 熊本県支部
    • 鹿児島県支部
    • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    • 硬式野球部
    • 静岡県支部HP
    • 大阪府支部HP
    • 鳥取県支部HP
    • 徳島県支部HP
    カテゴリー
    お知らせ(54)
    活動報告(35)
    総会日程(2)
    支部校友紹介(9)
    お好みリンク
    リンク
    事務局からのお知らせ
    函館支部
    北見支部
    釧路支部
    青森県支部
    岩手県支部
    秋田県支部
    山形県支部
    福島県支部
    栃木県支部
    群馬県支部
    埼玉県東部支部
    埼玉県西部支部
    城東支部
    城北支部
    三多摩支部
    神奈川県支部
    新潟県支部
    富山県支部
    石川県支部
    長野県支部
    岐阜県支部
    愛知県支部
    京都府支部
    兵庫県支部
    島根県支部
    岡山県支部
    広島県支部
    香川県支部
    佐賀県支部
    長崎県支部
    熊本県支部
    鹿児島県支部
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
  • 硬式野球部
  • 静岡県支部HP
  • 大阪府支部HP
  • 鳥取県支部HP
  • 徳島県支部HP
  • 東洋大学スポーツ新聞編集部
    硬式野球部
    静岡県支部HP
    大阪府支部HP
    鳥取県支部HP
    徳島県支部HP
  • 2016年03月16日

    新藤幸生さんの活躍が通信文化新報に紹介されました

      昨年の7月「千秋100年物語」~新たな歴史がここから始まる!~「ひつじぐさ」100年記念の式典とコンサートをご案内しました。皆さんのご記憶にあるかと思います。その吉田千秋(旧新津市出身:「琵琶湖周航の歌」の原曲「ひつじぐさ」の作曲者)の顕彰活動をしている校友の新藤幸生(昭和55年工卒)さんの活動が通信文化新報で紹介されました。

    掲載紙「通信文化新報」の平成28年3月7日号の関係の記事を掲載しますので、是非ご覧ください。

    160316-1.jpg

    記事はこちらから(PDF)160316.pdf

    Category
    支部校友紹介 

    このページの先頭へ

    2016年03月08日

    文化講演会のご案内

    校友が講師を務める文化講演会が下記のとおり開催されます。興味のある方は是非ご参加ください。

    ・日時  平成28年4月9日(土) 午後3時~午後4時30分

    ・会場  新発田市生涯学習センター 講堂

    ・講師  小澤 弘道 さん(東洋大・文学部史学科卒業)1953年生まれ。

    日本建築民俗学会監事、福島県民俗学会副会長、NPO民俗芸能を継承するふくしまの会理事、NPOふくしまアートネットワーク理事、会津坂下町文化財保護審議会委員、会津坂下町町史編さん専門員
    著書:「住まいと暮らし」他

    ・演題  「飯豊山信仰の歴史」

    東北のアルプスともいわれる新潟・福島・山形にまたがる大山塊飯豊。加治川源流でもある飯豊の山岳信仰とは。ほか不思議な県境。

    ・入場無料、申し込み不要、直接会場へお出かけください。

    ・主催 新発田郷土研究会

    Category
    お知らせ 

    このページの先頭へ

  • 検索

    Search this site:

    aaa
    最近の記事
    アーカイブ
    2020年
    06月
    04月
    02月
    01月
    2019年
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    06月
    05月
    04月
    01月
    2018年
    10月
    09月
    07月
    06月
    02月
    01月
    2017年
    10月
    07月
    06月
    02月
    01月
    2016年
    10月
    09月
    08月
    06月
    04月
    03月
    02月
    01月
    2015年
    12月
    11月
    10月
    09月
    08月
    07月
    06月
    05月
    02月
    01月
    2014年
    12月
    09月
    08月
    07月
    06月
    05月
    03月
    02月
    01月
    2013年
    12月
    11月
    09月
    08月
    06月

Copyright (C) TOYO University Alumni Association. All rights reserved.