ようこそ 本土最西端の長崎へ
2023年10月16日から18日の3日間、函館、青森、埼玉西、城西、広島県支部の校友13名が来訪されました。
長崎支部からは校友8名で応対、長崎県支部にとっては今までにない大規模の交流会で不行き届きの点が多々あったかと思います。参加、協力いただいた校友のみなさま、ありがとうございました。写真にて活動報告とさせていただきます。
■函館・青森・広島支部(6名)方々の行程
10/16 移動日
10/17 佐賀県有田にて陶器産地見学
10/18 長崎観光 その後、日程延長し佐賀/福岡県支部と交流
■埼玉西・城西支部(7名)の方々の行程
10/16 昼 福岡空港着、小城羊羹本舗で休憩、佐世保市内遊覧船と展望所
10/17 西彼杵半島外海海岸ドライブ、世界遺産教会群見学、長崎漁港直営水産食堂で海鮮料理満腹、長崎市内北部観光
10/18 長崎市内南部観光、午後福岡空港より帰京
1. 訪問全支部共通 長崎支部との交流懇親会など
佐世保 庶民の料亭「ささいずみ」にて
海鮮料理 高田函館支部長のリードで乾杯 16名

中華コース料理をいただきました 18名

カトリック三浦教会前で記念撮影
2. 支部校友関係のお店・施設を表敬訪問

(校友中島義明氏・S51機械卒)
昔懐かし羊羹などめずらしい羊羹を試食して元気いっぱい

(高橋俊充氏・前甫水会支部長)
とても暑かったので冷たい飲み物がありがたかったです

(校友川村隆男氏・S56経法卒)
これから元祖「トルコライス」と「昔懐かしミルクセーキ」の昼食
観光地巡り(埼玉西グループに密着3日間(初日は広島支部も参加)














慌ただしい3日間でしたが、ご協力ありがとうございました。また、訪問5支部のみなさま、遠路お疲れさまでした。
少し大きな画像一覧はこちら(PDF)
(支部長 上薗記)